01ステラAR 3000のオーバーホールのご依頼です。

水没してしまったそうでして、特急対応にてオーバーホール致します。
目次
オーバーホール
水没している痕跡はローターを外したら少しございましたが、水没よりフリクションリングが溶解が発生しておりました。

後で除去します。
ハンドル軸が交換されていますね。

取り外します。

リール上部を洗浄。

ハンドルノブ、ラインローラーベアリングの4点交換します。ハンドルのベアリングは固着していたのでおそらく水没の影響ですね。

シム調整します。

0.30mmのシムでしたが、0.20mmへ交換です。ラジアル方向へのガタがあるので、シムを詰めすぎてガタを取るとベアリングにダメージが出ますね。
ドラグワッシャーは純正グリスDG01。

ラインローラー、ハンドルノブも純正グリスDG06を添付。

ボディを分解します。

フリクションリングの残がいを除去。
ローラークラッチに浸水痕を確認。

ボディカバーにも水が入っていますね。

ボディ内部。

ピンボケしてますが、内部には浸水していないようです。

洗浄しました。

パーツクリーナーの汚れです。

ボディベアリング3点交換。

グリスアップします。

フリクションリングの代用品としてOリングを装着します。

作業完了です。

ギアの状態も良くスムーズな巻き感ですね。ローラークラッチ周りのパーツが少し窮屈に感じ、逆回転の際に少しノイズがありますね。
通常使用における不具合特にはないと思います。
ありがとうございました。
コメント