18ステラ4000と19ヴァンキッシュ4000MHGのご依頼です。
18ステラはハイスペックチューンとプロテクションデカール貼り付け、19ヴァンキッシュのローター移植という内容です。

MTCW製ラインローラーの取り付けも併せて行います。ラインローラーは19ヴァンキッシュのローターに組みます。

18ステラ4000オーバーホール(ハイスペックチューン)
ハンドルノブですが、インナーカラーが腐食による固着あり。

ローター部を洗浄して、完全脱脂します。

スプール、ローラークラッチ洗浄。

リール上部洗浄完了。

プロテクションデカール貼り付け(ローター)
これを組んでから。

デカール貼り付けしました。
ラインローラー側。

ベール側。

ボディ分解
ボディ内部を開けます。

ギアが摩耗しているような印象です。
ボディ内部はグリスも適度に残ってますし。

ベアリングはグリス抜けほとんどしていないようです。

メインシャフトへのオイル注油によるグリス抜けでしょうか。程度としては問題ないレベルですね。

洗浄完了です。

洗浄液の汚れ。

ちょっとわかりにくいですが、波面の摩耗痕があります。

グリスアップ、組み上げ
いったんギアをこのまま組んで、IOSケミカルで仕上げます。

ベアリングですが、ハンドル側のみ交換でチェックしてみます。

ローラークラッチはIOS01を添付。

ドラググリスはデカくまで仕上げます。

インナーを外して調整します。

ひとまずOH終了です。

プロテクションデカール貼り付け(ボディ)
ボディ側のデカールを張り付け。

きれいに脱脂してから、貼り付けました。

19ヴァンキッシュのローター置換
1日置いて、ローターをヴァンキッシュのものを乗せて仮完成です。

ギアが届くまでしばらくお待ちください。
19ヴァンキッシュ4000MHGオーバーホール
19ヴァンキッシュ 4000MHG のオーバーホールです。ローターは18ステラへ移植するため、ラインローラーを交換する作業を行います。
合わせて18ステラからローターを移植します。

ローターナットベアリングに汚れあり。

ドラグワッシャーも使用感があります。

上部洗浄。

ラインローラーをMTCWのものと交換します。

シムはこちらで用意しました。
アームカムから0.8mm、ベアりリング、0.2mm、ベアリング、1.0mm、0.2mm、アーム固定軸という構成です。MTCWの公式説明を確認しても使用するシムがわからなかったですね・・・。

ハンドルノブのシム調整。

0.05mm追加です。

ボディ内部。

ギア波面がつるつるになってました。

フタ側のベアリングが抜けない。

叩き出しました。

社外製ハンドルを長く装着していると同様の症状が発生することがあります。

洗浄します。

全体の汚れです。

ベアリングは温存で問題ないかと。
ドライブギア、ピニオンギアを交換します。

作業完了です。

ローターは18ステラのものに置換しています。ギアが新しくなりスムーズな巻き心地となりました。
コメント