19ヴァンキッシュC3000SDHのハイギア化とガラスコーティングの施工依頼です。

24年4月にメーカーOH済みだそうです。
早速オーバーホールしていきます。
目次
分解洗浄
スプールを作業していきます。

ガラスコーティング施工のためラインを取り外します。

後でまき直します。基本的には外して送っていただけると完全洗浄を行います。通常はラインを外さずに作業しております。
ラインローラーをチェック。

使用感があるもののまだ使えそうですね。若干シュルシュル音が出てきているかもしれませんが許容範囲だと思います。
ボディ内部です。

ギアが摩耗しているように思います。グリスの量が多いですね。

ハンドル取り付けによるギア側の切子でしょうか。オイルとともに侵入しているようです。

ボディ内部??よくわかりませんが、クリップが入っていました・・・。

ガラスコーティングするパーツ類はすべてパーツクリーナーで洗浄後、超音波洗浄で完全脱脂します。

全体の汚れです。

ガラスコーティング
ガラスコーティング剤を塗り、

1日開けて作業します。
ギア交換、オーバーホール
ベアリングですが、ハンドルノブ4点、ローターナットベアリング、ハンドル側のベアリングの合計6点交換です。

HGのギア3点を交換します。

組み上げます。

ラインローラーはフッ素グリスを添付。

ローターナットベアリングカラーは22ステラのものを使用。

ドライブギアのシム調整が必要でした。

0.18mmでしたが、0.15mmへ調整。

作業完了しました。
シム圧がきつかったので、少し巻き重り感が出ていたのかもしれません。ご依頼時の状態よりスムーズな巻き感に仕上がりました。
ありがとうございました。
コメント