主に10g以下のジグを使って、アジングタックル等でアジや、小型青物、根魚などをターゲットにするルアーゲーム

大阪湾奧アジング&ULSJ&バチ抜けセイゴキャッチ!
尺アジをポロりしたので、先週のリベンジでやってまいりました。 泉佐野テトラ(5/25) 2時前にエントリー。 メバルが湧いていますが、アジは目視できません。 かなりゴミが浮遊して釣り辛い中、一投目でメバルがヒット。 小さいメバルなので、即リ...

2019年 真冬の釣果と水温の関係(その3)3月16日~3月31日迄
2019年3月後半です。 2019年の3月は最大が13.3℃迄上がりました。(確認ミスで25日の情報は無しです・・・。) 釣行結果を振り返ります。 淀川左岸デイ 3/16・17 詳しくはこちらです。 今季初キビレをマークしました。 淀川左岸...

春のULSJ!!サバゲーム!
水温も13℃を超えてきました。 青物狙いで23日と24日泉南方面へ行きました。 貝塚人工島 3/23 午前4時に到着。 さすがに人はほとんどいません。 本命は青物ですが、夜明け前にメバル狙い。 少し風もありますが、プラグをキャスト、フロート...

大阪湾における中サバの回遊 ジグサビキで狙い撃ち
最近ハマっているのジグサビキですが、これでサバゲームが面白い。 あと釣ったサバってあんまり持ち帰らなかったんですが、龍田揚げがかなりおいしいことが判明!本当はアジが良いんですが、サバもおいしく食べようということで、今回マジメにサバも狙ってみ...

シーサイドコスモで中サバの回遊~ULSJとジグサビキ~
子どもたちと夕方にシーサイドコスモへジグサビキをしに行ってきました。 2タックル用意。 ウルトラライトショアジギング(ULSJ)によるマイクロジグサビキとスーパーライトショアジギング(SLSJ)のジグサビキでやりました。 夕マヅメの回遊 到...