特急対応にて18オシアコンクエスト200PG、300PGを行います。

ギアは持ち込み、OH無しでの作業となります。
特急対応ですが、現状正式にはラインナップしておらず、特別納期を圧縮しない形であれば対応しております。
今後、1か月短縮にて1,650円/1台にて対応する予定ですので、改めて料金表は更新するように致します。
200PGのHG化
OH無とのことですが、年3回ほどを3年使用された個体だそうで。

ベアリングはざらつきと固着が出ている箇所がございました。
ギアは持ち込みです。

ギア周りはグリスが少し抜けていて。

こちらにも水分が入った影響かわかりませんが、グリスが伸びています。

洗浄しました。

ギアを入れ替えます。

ドライブギア軸ベアリングがざらざらなので、交換です。

ドラグパーツを組み込み仕上げました。

スムーズな巻感に仕上がっております。
300PGのHG化
続いて300PGをHG化します。

こちらはグリスの量は適量ですが、グリスが抜けてクラッチレバーが硬いです。

ばらしていきますよ。

同じところがさびています。

レベルワインドベアリングもさびてました。

シムにも少しさびが浮いています。

ハンドルノブベアリングも同じく。

さびが凄いです。

こちらは3点交換ですね。

いずれも高耐食ベアリングに交換です。
洗浄します。

ドライブギア軸はBOREDのBSLUを添付します。(スタンダードチューン相当のオイルを使用しています。)

ベアリングがさびないようにオイルを選択しています。

洗浄はしっかりと、またしっかり乾かしてくださいね。注油し過ぎも良くないですが、全くしないのも良くないですね。
ハンドルノブ周りも同じくBSLUを。

ギア交換です。

グリスアップです。

ドライブギアはDG04を使用しています。
ウォームシャフトギアやクロスギアはBOREDのOMEGAで仕上げております。
2台分の汚れです。

作業完了しました。

最後に水性のガラスコーティング剤で磨きました。

使用期間が長い個体は基本的にOHが必要です。今回はフルオーバーホールではなく、最低限の作業とさせていただきました。
ギア比の変更と巻き感が作業前より確実にUPしています。新品と変わらない位の仕上がりだと思います。
ありがとうございました。


コメント
コメント一覧 (2件)
丁寧な仕事していただきありがとうございます。
大変満足しております。
本当にありがとうございました。
振込先と料金はどちらで確認すればよろしいですか?
ご連絡ありがとうございます。
別途メールをお送りいたしました。
ご不明な点がございましたら、ご連絡いただけると幸いです。