17コンプレックスCi4+ C2500S F4 オーバーホール(スタンダードチューン)

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

17コンプレックスCi4+ C2500S F4 オーバーホールのご依頼です。

シャリ感が強い個体ですね。あまりメンテナンスできないそうで、極力メンテナンスフリーで組んでいきます。

目次

オーバーホール

メンテナンスフリーといっても、グリスメイン仕上げを行う形です。

特にベアリングをオイルメインで仕上げると、どうしても早期にOHが必要になります。

ハンドルノブ。

ラインローラー。

汚れてますね。洗浄します。

ドラググリス、THETAを添付。

ハンドルノブベアリングを交換します。

良く確認すると、軸にぐらつきが出ているんですよね。接着剤などで固定するのも難しい個所です。

上部完了です。

ラインローラーは汚れてましたが、うまくブロックできておりました。BOREDのNEMEAを軸部に、OMEGAを添付しております。

ピニオンギア上部ベアリングが固着しています。

ボディ内部です。

グリス量がそこまで多くないですね。

引っこ抜きました。

洗浄します。

ベアリングですが、ボディ内部4点交換です。

洗浄液の汚れです。

組んでいきますよ。

ウォームシャフト下のクリアランスが大きいので、0.20mm追加です。

ドライブギアですが、BOREDのALPHAを添付しました。

ローラークラッチはCHIMERAで仕上げます。

スタンダードチューンで滑らかに仕上がりました。

背景が暗く、シャッタースピードが遅くなって手振れでピンボケしてしまいますね。。。

ハンドル軸の遊びでガタツキがあります。軸を交換することもできますが、ネジが露出してあまりきれいには仕上がらないのでお勧めしません。

ハンドルは交換を推奨します。

全体としては非常にスムーズな巻き感になりました。

ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次