CTリール3機ご依頼いただきました。すべてクラッチが切れないとのことです。

まずは18炎月プレミアム151PGから

目次
オーバーホール
ハンドルを取り、ボディを開けようにも引っかかって取れない。ベアリングにはさびが出ております。

ピニオンギアとメカニカルブレーキ内ベアリングが固着しているようです。

少しずつ開けていきます。

何とかサイドカバーが開きました。

さびついています。

ピニオンギアです。

ドライブギア周りです。

ドライブギア軸。

固着していました。

サイドカバーも分解していきます。

さび落とし
ピニオンギアのさびを取ります。

なくなりました。

スプールベアリングのさびを取ります。

なくなりました。

ALL洗浄

かなりの汚れでした。

ベアリングは全滅でした・・・。

ハンドルノブは何とかできるかもと思っていましたが、ざらざらが取れないので交換ですね。

ハンドルノブベアリングは外側なので汎用ベアリングに交換します。
その他は高耐食ベアリングに交換です。
組んでいきます。

プラギアやウォームシャフトはDG06を中心に仕上げていきます。

組み上げます。

摺動部はDG01、ドライブギアはDG04で仕上げました。

両軸・電動全般のギア類※ティアグラは除く
ベアリングはざらざらというか、完全にロックされているものも多い中、錆や固着があまりありませんでした。
洗いが少ないことでベアリングがダメになってしまったのかもしれないですね。使用環境によってダメージの出方は異なります。

純正グリス仕上げですが、ローラークラッチのみBOREDのNEMEAを添付しております。

BORED METHOD DIVISIONオイル製品中で中粘度長寿命低摩擦オイルをコンセプトとするNEMEAオイル。
既存製品のCHIMERAオイルで想定したコンセプトを継承し、更に海水にも完全対応した防錆性と高負荷にも耐える摩耗性を強化しながらもヌル付きやベト付きを極力排除したサッパリとしたフィーリングにより、機構や摺動を伴う動きを損なわず油膜の「耐久性」を重視したオイルとなります。
ギアもあまり劣化はなかったので、かなり良い巻き心地が復活です。
ありがとうございました。
シマノ(SHIMANO)
¥35,347 (2025/03/18 18:38時点 | Amazon調べ)

コメント