18オシアコンクエストCT 200PG カウンター表示されない

当ページには広告が含まれている場合があります。

18オシアコンクエストCTの修理、OHのご依頼です。

水没してしまったそうでカウンター表示されないとのこと。以前にギア比変更のご依頼いただいた個体です。

あわせて読みたい
18オシアコンクエスト 200PG&300PGをHG化のカスタム(特急対応) 特急対応にて18オシアコンクエスト200PG、300PGを行います。 ギアは持ち込み、OH無しでの作業となります。 特急対応ですが、現状正式にはラインナップしておらず、特別...
目次

カウンターユニット交換

駆動チェックしましたが、動きません。

電装パーツなので内部分解して修理ができません。

ユニット交換実施。

作業完了です。

内部のシムが欠損していましたので、そちらも追加しております。

オーバーホール

続いてOHを実施。PG→HGに変更した個体です。

分解してみましたが。

ドライブギア軸ベアリングはBSLU添付していたので、無事でした。

この状態でキレイにブロックできていたようです。

全分解、洗浄実施。

見た目ではそれほど汚れ等もなかったのですが、

パーツクリーナーはそこそこ汚れておりました。

ベアリングはスプールベアリング2点、レベルワインド1点、ピニオンギア左右2点(1点はハンドル側のベアリングと交換)を交換します。

4点高耐食、4点ハンドルノブベアリングを汎用ステンレスで交換いたしました。

ハンドルはBSLR、

ドライブギア軸はBSLUを添付。ギアは純正グリスで仕上げました。

ウォームシャフト、ウォームシャフトギアやは純正グリスDG06を添付。

作業完了しました。

ベアリング交換点数が多く、またカウンターユニットが17000円程なので少々高くなってしまいましたが、ざらつきのあったベアリングを交換したので、新品のような巻き感に復活です。

この度はご依頼いただきありがとうございました。

記事に関する質問はこちら(コメントは基本的には公開されます。)

コメントする

目次