-
18ネクサーブ2500S インプレ 13ナスキー・16エアノスとの構造比較(2)
前回に引き続きスリムフィットボディのリール3機種の比較となります。 今回は、3機種殻割りしました。 ボディ内部の考察です。 殻割り 早速ローラクラッチを外していき... -
18ネクサーブ2500S インプレ 13ナスキー・16エアノスとの構造比較(1)
スリムフィットボディの18ネクサーブ、16エアノス、13ナスキーの構造比較です。 18ネクサーブが届いてすぐに確認した事は、13ナスキー・16エアノスとの違いでした。今回... -
16ストラディックCI4+ 改造計画(2) ベアリングを追加して8BB化にしてみた
16ストラディックCI4+改造計画です。 まずはオーソドックスなBBチューニングを紹介します。 BBチューニングの種類 16ストラディックCI4+のBBチューニングは主に3種類で... -
16ストラディックCI4+ 改造計画(1) ZPIリールスタンドライト(レッド)を取り付けてみた
先日は誤って、ナチュラムでダイワ用のZPIリールスタンドライト(RSL02-R)を購入してしまいました。 なお、ナチュラムにはレッドが置いていないので、シマノ用のZPIリ... -
2013年シマノリール 13ナスキーC3000 インプレ
釣りを始めてもう1年と半年。 13ナスキーC3000ですが、購入から1年と少し経ちました。既に16年にリニューアルし、今年500番が出たことで、13シリーズは廃番となっており... -
2018年シマノスピニングリール スプール互換表をチェックしてみた
2018年の春、新しいスピニングリールの発売される情報は、もうすでに出回っているとおもいますが、新たにリールを購入するときに重要視することは? そうです。 スプー... -
16ストラディックCI4+ C2000S ライトゲーム専用機として購入した理由
アジング、メバリング用のライトゲーム専用機 として、16ストラディックCI4+ C2000Sを購入しました。 ファーストインプレッション シマノの紹介文はこちら。 NEWマグナ... -
【シマノリール】【ラインローラーBBチューン2】ベアリング置換後に発生するカラカラ音の解消方法
シマノリールのエントリーモデルにおけるラインローラーBBチューニングの最終章となります。 前回のカスタムマイズの後に何度か使用してみました。 https://erengeworks... -
シマノ純正のリールパーツをネット通販で購入してみた
リールを改造・カスタマイズしたり、メンテナンスしていると、シマノ(ダイワもそうだと思います。)の純正パーツをどこで手に入れるかという問題。 基本的には、釣具店... -
【リールメンテナンス】ナスカルブ NASKALUB インプレ(ベアリング洗浄してオイルチューニングしてみた)
リールメンテナンスしてますか。 私はダイワのリールオイルⅡを使ってましたが、約1年間で10mlを使い切りました。また同じものを購入でもいいのですが、最近よさそうなオ...