目次
カスタマイズ
ではカスタマイズしていきますよ!!
ハンドルノブ2BB化
定番ですね。

ミネベア製のベアリングを追加。
NMB
¥1,520 (2025/10/29 19:52時点 | Amazon調べ)
黒いプラブッシュと交換するだけですね。

完了です!

ハンドルノブのキャップを外すのには、こういうのがいります。

ラインローラーBB化
ラインローラーもBB化可能です!!

分解するとこんなパーツに。

交換するのは、これですね。

サイズですが、厚みが3.5mm程。

ベアリングで厚み2.5mm。
Generic
¥300 (2025/10/27 16:27時点 | Amazon調べ)
左右のワッシャーで厚み0.5mmずつでのもので挟み込みます。
イーグル模型(Eagle Model)
¥418 (2025/11/01 05:41時点 | Amazon調べ)
クリアランスの調整はこちらを使うといいですね。
まとめ
カスタムの余地はそんなにないですが、良さが光るリールですね。
特にコスパの良さを感じさせる構造です。

心配な点は、継続使用によるギアと摺動子のガタツキですね。
エントリーモデルは初期状態から劣化迄のスピードは速いので、購入したての巻き心地を維持するのは難しそうです。(この点はシマノもそうですが・・・)
ただ、個人的には強度面の心配はないと思います。
仮に不具合が出るとすれば、ターゲットやスタイルに対して番手が小さすぎることや、メンテナンスをあまりしないことで不具合が発生しますので、最低限のメンテはしてくださいね。
とりあえず使ってみたいという初心者の方から、サブ機として新たな釣りに挑戦したいという人にはなかなかいいんじゃないでしょうか。
