ミレニアムステラ2台をオーバーホールしていきます。ハイパーチューンで組みます。
目次
1000SSオーバーホール
回転は滑らかですが、若干ギアノイズがあります。

洗浄していきます。

スプール、ハンドルグリスアップ。

ローターを洗浄。

状態がいいですね。

ボディ内部です。

グリスは劣化していますが、非常に良い状態と保っていらっしゃいますね。

ベアリングは1点交換です。

洗浄を終えました。

洗浄液の汚れです。

BORED THETAと

シマノ純正DG06で仕上げます。

0.02mm分のシムを追加します。

ここは詰めすぎるとノイズが出ますね。
ローラークラッチを組みます。

ギアノイズが取れませんが、リフレッシュできたと思います。元々グリスがいい具合にクリアランスを埋めていたので、巻き心地自体は良かったんですね。

ノイズを取るためにグリスを入れると巻き重り感があるので、出来る限り巻き重りが出ないような仕上げにしました。
2500SSオーバーホール
2500SSをオーバーホール。

こちらの方が、個体として状態がよさそうです。
バラシていきます。
ローター、ハンドル、スプールを洗浄します。

これと言った不具合ははないですね。

ボディ内部です。

グリスの量が多いですね。グリスの劣化具合は多少こちらの方がましかもしれません。

洗浄しました。

洗浄液の汚れです。

仕上げは1000SSと同じですね。

00ステラは1000番と2500番はボディサイズが同じなんでしょうか。
ローター&スプールのサイズが違うだけのようです。
0.01m分シムを追加します。

作業完了しました。

ギアノイズ自体がほとんどないので、巻き感は大きく変わりませんね。
ありがとうございました!
コメント