再調整 12ヴァンキッシュ2台&08ツインパワー オーバーホール

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

ギアが届いたので、ご依頼の3台を再調整します。

目次

08ツインパワー 2000

巻きが重すぎるなーと思い、再調整します。

あわせて読みたい
オーバーホール依頼 08ツインパワー 2000 08ツインパワーのオーバーホール依頼です。 オーバーホール 外観はきれいに保たれていますが、ばらしていくと汚れが目立ちます。 ローター部をばらすと使い込んでいるこ...

ウォームシャフトですが、BOREDグリスを抜いて、シマノ純正DG06に変えます。

添付量を出来る限り少なくします。

少なくしすぎるとギア摩耗が心配なので、グリスが流れてメインシャフトに付着しないレベルまでですね。

特にウォームシャフトギアにグリスが回りすぎると重くなりますね。

粘性の低いグリスだといいんですが、DG06等だと仕上げてからのノイズが顕著になりますので、BOREDのALPHA&THETAで仕上げました。

全天候中粘度セミシンセティックグリス。全天候中粘度セミシンセティックグリスとして、DELTAよりもワンランク粘度をダウン、THETAよりもワンランク粘度をアップさせ、グリスの粘度を示すちょう度は1号となり、汎用では中粘度のグリスとなります。

12ヴァンキッシュ C2500HGS

ギア交換でどこまで良化するかテストします。

あわせて読みたい
オーバーホール依頼 12ヴァンキッシュ C2500HGS 12ヴァンキッシュ2台、08ツインパワー1台、合計3台ご依頼頂きました。 まずは12ヴァンキッシュC2500HGSのオーバーホールです。 オーバーホール ハンドル、スプール、ド...

グリスアップ。

大きく変わらないので戻しました。

12ヴァンキッシュ 2500HGS

こちらもギア交換でテストです。

あわせて読みたい
オーバーホール依頼 12ヴァンキッシュ 2500HGS 前回に引き続き12ヴァンキッシュのオーバーホールです。 オーバーホール C2500HGSより使用感が強いですが、2500HGSの方が全体的なバランスが良いみたいですね。 ロータ...

こちらの個体はだいぶ違いますね。

ウォームシャフトも交換した方がいいかもしれませんが、スイッチレバーで逆回転させる時と巻きはじめに時折コツっと異音が出ます。

だた、巻きはじめのみなので、交換してもほとんど違いないと思いますので、ドライブギア・ピニオンギアの2点のみの交換とします。

ラインローラーですが、

ブッシュがゆるゆるなので2BB化します。

無事作業を終えました。

ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次