12レアニウムCI4+のオーバーホール依頼です。
非常にきれいなレアニウムです。

目次
オーバーホール
早速分解していきます。

スプール、ハンドル。

ローター部。

2BB化します。

目立ったキズもありません。

ボディ内部です。

わずかにコロコロ感があります。

グリスの量も多くないですね。
洗浄します。

汚れはこの程度です。

ギアをチェックしてみます。

若干、摩耗しているかなというレベルですね。
ハンドル側のベアリングのみ交換します。

ウォームシャフト下部をベアリングに置換します。

新品のギアと入れ替えてテスト。
ウォームシャフトとドライブギアをシマノ純正グリスで組みます。

ノイズは少し良化したかなという程度でした。
再調整の為、ドライブギアはBOREDのTHETAで仕上げます。

ALPHAよりもワンランク、DELTAよりもツーランク粘度をダウンさせ、グリスの粘度を示すちょう度は0号となり、汎用では低粘度なグリスとなります。
シムを0.03→0.05mmに入れ替えてみましたが、わずかにザラツキが出たので戻しました。

ピニオンギアの下部には、ウェーブワッシャーを追加します。

シムを追加してクラッチインナーを少し底上げします。

ドライブギアのグリスの量を再調整して仕上げました。

ありがとうございました!
コメント