15ルビアス2004のオーバーホール依頼です。

中古で入手後、マグ抜きでオイル仕上げでサブ機だったそうですが、立てて、もしくは下に向けてリーリングするとこりこり違和感があるとのことです。
オーバーホール
ハンドル、ローター、スプールを分解です。

ハンドルノブのベアリングにノイズが出ています。

1点のみ交換しましたが、もう一息です。

ベアリングを2点交換。シム調整します。
0.10mm→0.05mmですね。クリアランスは0.08mm位でしょうか。ジャストより若干緩いほうがベアリングのダメージが出ないですね。
ラインローラーは不具合なしです。スプールは洗浄しましたが、ドラグワッシャーはそのままにしております。

LIGHT DUTYと、
BALBOAで仕上げました。
ボディ内部です。

IOSギアグリスのような質感ですね。

オシレーティングギアと摺動部のグリスが極端に少ないことがノイズの原因ですね。個人的にはそこまで違和感は感じませんでした。

洗浄します。

思いのほかベアリングの汚れが強かったですね。若干ザラっとしたノイズがありますが、オイルで仕上げてたところ違和感はそこまででないのでこのままいきます。
LIGHTDUTYにNEMEAを混合してベアリングに充填します。

オシレーティングギア周りはTHETAですね。
添付量は比較的少なくします。とはいってもIOSケミカルと比べるとかなり多い添付量になります。

ドライブギアはALPHAです。
メインシャフトにBALBOAを添付し、ガラスコーティング剤で磨いで作業完了しました。

カサカサとした質感は改善しましたが、わずかにザラっとしたフィーリングがあります。巻き重りはないと思います。
なお、汎用ベアリング指定で交換ですが、汎用ベアリングだとあまりよくならないと思いますので、現状のベアリングのオイルでの仕上げとしております。
ありがとうございました。
コメント