11カルディア2506Hのオーバーホール依頼です。

譲り受けたものだそうで、ざらつきとがたつきがあるということでOHのご依頼です。
目次
オーバーホール
シンプルに使用過多によるギアの摩耗と、ケミカル切れによるノイズですね。
マグオイルも枯れています。

スプール、ハンドル、ローターは洗浄してそのまま特に不具合はありません。

アルティメットトーナメントグリスを添付。

アルティメットトーナメントドラグ(UTD)搭載のスピニングリール専用グリス
ラインローラー、ハンドルノブはグリッチオイルのパッシブを使用。

続いてボディを開けていきます。
グリスが固まっていますね。

オシレートギアのグリスが抜けて、メインシャフトとの接触部で、カチッという巻き出しノイズが出ています。

ハンドル側のベアリングもグリスが抜けていますね。

洗浄します。

まあまあの汚れ具合です。

ボディ内部ベアリング4点、高耐食ベアリングに交換です。

ギアの消耗が激しいので、どこまでよくなるか。

摺動部はスーパールブをベースに、EVO-500を使用。

超高粘度パワーオイル ●グリッチオイル初の潤滑性と抑摩耗性の両方を兼備した全く新しいオイル。
マグオイルを充填します。

作業完了です。

ギアの影響が大きいので、ギアのゴロ感が残りますが、チャカつきとざらつきは改善しました。亜鉛製のギアなので、どうしてもコロコロ感は出てしまいますね。
ギア交換希望となりました。
あわせて読みたい


11カルディア 2506H オーバーホール(ギア交換)
SLPからギア交換されたカルディアが返却されました。 前回まではこちら https://erengeworks.com/oh-and-report/11caldia-2506h-240412 最終仕上げ 分解してグリスアッ...
コメント