三台目のアルファスAIRです。

状態が一番いいようです。
オーバーホールします。
目次
オーバーホール
これと言って不具合は無いです。

内部もきれいです。

AIRをばらしていて、気づきました。

クラッチカムSPカバープレートというパーツが欠損しています。クラッチバネを抑えるパーツでクラッチを切った時に外れるのを防ぐ役割のようです。
アルファスSVの方はパーツを発注します。

順にばらしていきます。

綺麗になりました。

ピニオンギアベアリングはノイズがありましたので、汎用ステンのベアリングに交換します。

組みます。

ギアグリスにはボアードDELTAを添付します。

組み上げるとギアのノイズが少ししますね。

原因はグリスが密着している音のようですね・・・。
気にしすぎでした。
スプールベアリングも洗浄します。

作業完了しました。

元々の状態が良かったので、印象はケミカルを入れ変えた形であまり変わらないですね。
ベアリングを交換したので、ノイズが無くなったと思います。
ありがとうございました!
コメント