-
カスタムレポート 18ステラ 1000SSSDH パワーギア3点交換&ベアリング4点交換
今回は18ステラ1000SSSDHをお預かりました。 やはりプラグシップモデルです。 非常に綺麗な外観、手に取ってみて下位機種との違いは歴然です。 症状 シャリシャリ感があ... -
修理依頼 15ツインパワー2500S ローター交換&DLCラインローラー交換&2BB化
今回はローターの交換で15ツインパワー2500Sをお預かりしました。 リールで故障の多い箇所がローターで、ベール返りが悪い、隙間がある、割れてしまった、ブレがある等... -
18年モデルでスプールの規格が変更?1000番とC2500番のスプールについて
18ステラの登場した翌年2019年は、19ヴァンキッシュと19ストラディックにロングストロークスプールの搭載したことで話題になりましたね。 特に19ストラディックについて... -
17セドナのクラシックベールを15ストラディックのワンピースベールに交換する手順とおまけ
17セドナをワンピースベールに交換する改造です。 ノーマルの状態はこちらです。ちょっとモサいですね。 一方これが交換した姿です。 かっこいいですね。 では手順を紹... -
【リールメンテナンス】シマノリールのローラークラッチの分解・組上のポイントと注意点(18ステラ世代Ver)
18ステラ世代の低摩擦ローラークラッチですが、14ステラ世代のローラークラッチより形状がより小さく繊細に進化しました。その為、パーツの組み上げ難易度が格段に上が... -
19ストラディック 1000S 改造計画(5)全分解、PG化、ボディ内部の2BB追加で11BB化達成!
第5回目、PGギアへの交換とウォームシャフト上下にベアリングを追加の組み上げから仕上げまでを紹介します。 前回の記事はこちら! https://erengeworks.com/customize/... -
19ストラディック 1000S 改造計画(4)全分解、PG化、ボディ内部の2BB追加で11BB化達成!
こんにちは。 第4回目ですが、今回はボディを開けてPGギアへの交換とウォームシャフト上下にベアリングを追加する作業です。 前回の記事はこちら。 https://erengeworks... -
19ストラディック 1000S 改造計画(3)ハンドルノブ2BB化、ラインローラー2BB化、スプールシャフト1BB追加で9BB化達成
前回はPG化するために注文した19ヴァンキッシュと15ツインパワー、19ストラディックそれぞれのギアの比較を行いました。 https://erengeworks.com/customize/19stradic-... -
19ストラディック 1000S 改造計画(2)19ヴァンキッシュのPGギアの到着‼︎各パーツ比較による巻き心地の考察
こんにちは。 19ヴァンキッシュ1000SSSPGのパーツが届いたので、早速19ストラディックをカスタムしました。 前回の記事を合わせて全4回の予定となります。 前回の記事は... -
19ストラディック 1000S 改造計画(1)PG化の為のパーツの発注&ファーストインプレッション!!!
やってしまいました。 PG化したい衝動。 一昨日の午前中。 入手していない19ストラディック1000SをカスタマイズしてPG化するために、ヘッジホッグスタジオさんに19ヴァ...