01ステラAR 3000のオーバーホール依頼です。

巻き感は滑らかですが、使用感と汚れが多いです。
目次
オーバーホール
汚れをしっかりと除去していきます。

ベールに破損アリです。

メタルロックで固定しましたが、ベールを返すと衝撃がかかるので外れてしまいました。

駆動には問題はなさそうなので、そのまま組みました。

ラインローラーやローターナットベアリングはバンタムオイルを使用。
推奨用途:ローラークラッチ部(スピニング)、遠心ブレーキ(DC以外のベイトリール)のブレーキパイプ・ブレーキリング部、スプール軸部(全般)、ベアリング全般(全般)
ハンドルノブ、スプールベアリングはSSRO-01を使用。
推奨用途:ローラークラッチ部(スピニング)、遠心ブレーキ(DC以外のベイトリール)のブレーキパイプ・ブレーキリング部、スプール軸部(全般)、ベアリング全般(全般)
続いてボディ内部です。

ドライブギアは摩耗していますが、あまりゴリ感が出ていないですね。
洗浄します。

汚れです。

ボディ内部のベアリング1点のみ交換します。

ベアリング3点はBOREDのNEMEAを使用します。

BORED METHOD DIVISIONオイル製品中で中粘度長寿命低摩擦オイルをコンセプトとするNEMEAオイル。
既存製品のCHIMERAオイルで想定したコンセプトを継承し、更に海水にも完全対応した防錆性と高負荷にも耐える摩耗性を強化しながらもヌル付きやベト付きを極力排除したサッパリとしたフィーリングにより、機構や摺動を伴う動きを損なわず油膜の「耐久性」を重視したオイルとなります。
ドライブギアには、

アブガルシアリールグリスを添付します。

摺動部はシマノ純正DG06、ウォームシャフトはマルチゴールドグリスを添付します。

ボディ内部のウォームシャフト、中間ギア周りのベアリングにはこれ。
今までなかなか無かった高粘度でベアリング保護性能を高めたメンテナンス用オイル!
フリクションリングがないので、Oリングを追加します。

作業完了しました。

仕上げにコーティング剤で磨きました。
汚れ・小傷・塩水をブロックするinfinity。水性だとリールなどにコーティングしてもベトつかず、竿・リール・タックルBOX・クーラーBOXなどオールマイティに使用できます!
ありがとうございました。
コメント