05ツインパワー1000PGSのオーバーホールです。

ラインローラー2BB化、ウォームシャフト下部にベアリング追加を行います。
目次
オーバーホール
フリクションリングが溶けております。

綺麗にします。

ストックが無かったので注文します。
リールの上部&外側をばらします。

ラインローラーを2BB化します。元々のベアリングはシャーシャー鳴っているので、新たにベアリングを追加します。

なお、10ステラのブッシュを流用します。
ローターのシム調整を行います。

グリスアップして組みます。

ボディ内部です。

グリスが変色しておりますね。

ベアリングのザラツキがあるため、3点交換します。

BOREDのTHETAでグリスアップします。

ALPHAよりもワンランク、DELTAよりもツーランク粘度をダウンさせ、グリスの粘度を示すちょう度は0号となり、汎用では低粘度なグリスとなります。
巻きが重くなるので、後ほどクロスギア、中間ギアはシマノのグリスに置換しています。

年代によってはグリスの量がシビアですね。少し多いと巻き重り感がすごいです。またスーパースローオシュレート機ですから、変則の為にギア類が多くなっていますね。

組み上げて完成です。

フリクションリングが届き次第作業致します。
フリクションリング取り付け(2/20)
フリクションリングが届きました。

13ソアレCI4+のものを発注しましたが、径が合わず、意味をなさないという・・・。
Oリングを加工して取り付けました。

オートリターンだと少し固いですが、使えるようになりました。
ありがとうございました!
コメント