当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

オーバーホール依頼 13セルテート2510PE-H 2台

オーバーホール依頼
スポンサーリンク

13セルテート2510PE-H2台、オーバーホール依頼をいただきました。

初見では、片方がギアノイズがかなり大きく出ている個体でした。

オーバーホール1

ノイズが強い個体からオーバーホールします。

マグオイルがかれていますね。

ラインローラーは確実にベアリングに混入しています。

ここのベアリングは確実にマグオイルが混ざると思います。

洗浄します。

マグオイルの色が移っていますが、そこまでオイルが無いんでしょうか。あまり変色していないですね。

ドラグワッシャーはUTDで仕上げます。

ハンドルノブのベアリングを交換します。

シムを交換しました。0.05mmが2枚ありましたが、0.1mmへ交換。

マグオイルを添付します。

受け側も添付しました。

ラインローラーは何とかいけます。

ボディを開けます。

何もついていないです。

ギア波面もグリスが切れてますね。

摺動子が黒く変色しています。

オシレーティングギアにグリスが全くないです。

からからの状態ですね。

洗浄します。

汚れがあるという感じでもないですが。

ハンドルの対のベアリングがざらざらですね。ピニオンギア上下はシュル感が出ています。

BOREDのグリスで仕上げます。

ALPHAを添付。

オシレーティングギアはTHETAを添付。

ALPHAよりもワンランク、DELTAよりもツーランク粘度をダウンさせ、グリスの粘度を示すちょう度は0号となり、汎用では低粘度なグリスとなります。

ベアリングはグリスチューンで、ハンドルノブはロサ、その他BOREDのBALBOA、NEMEA、CHIMERAで仕上げました。

ギアノイズがひどくてよりギアノイズを拾ってしまう状態になりました。。。ギア交換は予算オーバーだそうで、とりあえず内容を見直します。

BOREDのSIGMAを添付。

高粘度グリスでどこまでごまかせるか。

DELTAをベースにハーフランク粘度を上げた最も高粘度なグリス。METHODウレア系グリス中で最も高い粘着性と減摩性。他のMETHODウレア系グリスとの混合で粘着性を付加

オシレーティングギアはALPHAで仕上げます。

全天候中粘度セミシンセティックグリス。全天候中粘度セミシンセティックグリスとして、DELTAよりもワンランク粘度をダウン、THETAよりもワンランク粘度をアップさせ、グリスの粘度を示すちょう度は1号となり、汎用では中粘度のグリスとなります。

ボディ内部のベアリングは、

縦(ピニオンギア上下)をLIGHT DUTY

2015年10月のマイナーチェンジにより配合している添加剤を見直し、当社KRAKENやGOLYATよりも極圧性と減摩性を向上させ、 低粘度ながらも耐久性を併せ持つ性能となっています。

横(ドライブギア左右)NEMEA

で仕上げました。

組んでみてノイズが強いと感じたのがローターナットです。

ここは交換すべきですね。

ベアリングにCHIMERAを添付します。

CHIMERAはミルスペック(アメリカ軍が必要とする様々な物資の調達に使われる規格)を上回る長寿命低揮発の油膜を維持、ヌル付きやベト付きなどの粘弾性を極力排除しサッパリとした質感のオイルとなっています。

最後にマグオイルを充填します。

うーん。何ともですね。

ハンドルノブのベアリングは1点のみ交換としました。

巻きを軽くと言うオーダーなので、比較的粘度の高いオイルでベアリングをチューニングしました。全体として極端にギアが悪いので、やはりノイズが取れないですね。多少はごまかせたかな位です。

オーバーホール2

こちらの個体はギアノイズが出始めた感じのタイミングですね。

グリスも残っていますね。

ラインローラーのマグシールドも若干残っています。

洗浄します。

ラインローラーのベアリングはざらざらです。

マグレス化します。

ベアリングは4*7*2.5のものを入れます。シムは0.5mm、0.3mm、0.1mmを追加し、ベアリングはグリスのままで、軸にBALBOAとCHIMERAを添付します。

なお、ハンドルノブのベアリングにはBALBOAを添付しました。

BALBOAはBSLRオイルとHYDRAオイルを除く他のBORED METHODオイルと混合カスタム使用する事が可能です。 フィッシングリール、スケートボード、サイクルパーツなど、ミニチュアベアリング部及びメタルパーツ全般での使用をお勧めします。

ボディを開けます。

グリスが若干残っています。

摺動部、カラカラですね。

オシレーティングギアもグリスがあまり残っていません。

洗浄します。

グリスが少ないためか、汚れも少ないですね。

ドライブギアはALPHA、オシレーティングギアはTHETAを添付します。

ベアリングは1台目と同じチューニングです。

マグオイルを入れます。

この個体もローターナットベアリングのシュル感が強いので、ベアリングを交換。

洗浄してグリスを抜いてから、CHIMERAを添付しています。

作業完了です。

比較的不具合は少ないですね。

ギアのシャリ感は残ります。多少は馴染むかもしれませんが、やはりこのギアノイズに関してはギア交換必要ですね。ただ、ドライブギア、ピニオンギアのセットで1万円位しますから、ギア交換はかなり勇気がいりますよね。

ありがとうございました。

コメント

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031