15カルカッタコンクエスト301のオーバーホール依頼です。

ローラークラッチのノイズがひどいとのことです。
目次
オーバーホール
バラシていきます。

ハンドルを外して。

ローラークラッチを取り出して洗浄します。

結構洗ってもらったみたいですが、まだ汚れが残っていました。
洗浄後にいったん組み戻します。
また、ドライブギア軸のネジがつぶれています。なお、ここは逆ネジですね。

マイナスを切ります。

何とか外れました。

少しわかりづらいですが、軸にも少しキズがついてしまいました・・・。
恐らく大丈夫です。
巻きには影響が出ないと思います。

全バラシで洗浄します。

ドライブギア軸のベアリングを交換します。

しっかり目にグリスアップします。

マイナスを切ったネジは、交換の為に手配中です。
組みます。

ギアノイズがありますが、いったんこのまま組みます。

キュルキュルとした音があります。

やはりノイズはまだありますね。
ローラークラッチとネジを手配中なので、こちらが届き次第作業致します。
ローラークラッチ&ギア交換(音出しチューン)9/18追記
純正ではないですが、ローラークラッチを交換します。

これは、圧入が大変です。

ドライブギア軸のネジを交換します。(逆ネジです。)

ドライブギアのガタを取る為、シム調整します。

18カルカッタコンクエストのギアと音出しパーツです。

ドラグワッシャーと座金1枚は流用します。

組みます。

ボアードDELTAでグリスアップ。

全天候高粘度セミシンセティックグリスとして、ALPHAよりもワンランク、THETAよりもツーランク粘度をアップさせ、グリスの粘度を示すちょう度は2号となり、汎用では高粘度なグリスとなります。
ギアとローラークラッチが新品なので、無事巻き感が改善しました。

ギア鳴りもキュルキュル音は無くなりました。
ありがとうございました!
コメント