17ツインパワーXD C3000XGのオーバーホール依頼です。

コツコツとしたフィーリングがあり実釣時気になるとのことです。
オーバーホール
ハンドルノブですが、固くて外れませんでした。

外すことでキズが付きそうです。
不具合がないので、いったんこのままでご了承いただきました。
ローターを外します。

ローラークラッチのカラーにグリスが付着しています。
ばらした写真を取り忘れてしまいました。
ローターとスプールはバラして洗浄しグリスアップしました。

シマノ純正グリスです。SWスピニングリールのドラグワッシャーに使用します。
スプールはソルト用のドラググリスで仕上げています。
ラインローラーは不具合なしですね。汚れをふき取って特殊撥水グリスを追加添付しております。
続いてローラークラッチをばらしますが、汚れが出ていますね。

ボディ内部です。

グリスが変色しているようです。

ウォームシャフト下にカーボンクロスワッシャーの粉が蓄積されてしまっています。

全バラシして洗浄します。

汚れです。

ベアリングは3点交換です。

ザラツキはそこまでないんですが、少し振れとありますね。
BOREDのDELTAでグリスアップします。

全天候高粘度セミシンセティックグリスとして、ALPHAよりもワンランク、THETAよりもツーランク粘度をアップさせ、グリスの粘度を示すちょう度は2号となり、汎用では高粘度なグリスとなります。

ボディ内部はBOREDのOMEGAで仕上げます。
全天候超低粘度セミシンセティックグリス。THETAよりもハーフランク粘度をダウンさせ、グリスの粘度を示すちょう度は0号-とした超低粘度なグリスとなります。
ギア鳴りがありますが、ウォームシャフト下のシムがきついですね。

新品時から入っていたと思いますが、さすがにとちょっと巻き感が悪いですよね。
組み上げます。

滑らかな巻き感になりました。

多少ギアが消耗しているようですが、そこまで気にならないレベルだと思います。
ありがとうございました。
コメント