19バリスティックLT 2000SS-Pのオーバーホール依頼です。
巻きが重いということで、マグレスチューンを行います。
オーバーホール
確かに巻きが重く、ベアリングノイズもあります。
とりあえずばらしていきます。
ハンドルノブのベアリングを交換します。
シムをウェーブワッシャーから平シムへ交換します。
0.20mmでした。
ラインローラーは問題ありません。
スプールはドラグワッシャーはUTDなので温存し、ばらして内部の汚れのみ洗浄しました。
マグシールドユニットです。
いったんは洗浄のみで進めていきます。
ボディ内部です。
グリスが多めです。
洗浄します。
マグオイルの色なので良く分からないですね。
ベアリングを交換しますが、微妙な所で。
5点交換した方がいいかなとも思いましたが、ピニオン下とドライブギアのフタ側のみ交換としました。
BOREDのALPHAをグリスアップ。
ボディ内部はOMEGAです。
ハンドルノブ、ボディベアリング、ラインローラーベアリングはグリッチオイルのロサで仕上げました。
メインシャフト、ワンウェイクラッチはグリッチオイルのランバイクオイルで。
ギアノイズがありますが、このままマグネットを除去します。
ワンウェイクラッチですが、ちょっとわかりづらいのですが、
左側が新品です。
右がバリスティックのもので、少しザラツキがでていたので研磨しました。
分からないですね。
マグレスで組みます。
作業完了しました。
ワンウェイクラッチはロサを少し追加し、粘性を上げています。
グリッチオイルチューン、マグシールドを外したことで巻き感は軽くなりました。少しワンウェイクラッチのノイズがありますが、まだまだ大丈夫だと思います。
ありがとうございました。