当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

オーバーホール依頼 15ツインパワーSW 8000HG コツコツなる。

スポンサーリンク

15ツインパワーSW 8000HGのオーバーホールです。

スプールが下がる際にコツコツと異音があります。

01ステラのスペアスプールも合わせて依頼です。

オーバーホール

ハンドルノブは洗浄のみ。

ベアリングは交換なしの為、パーツクリーナーで洗浄せずに汚れのみふき取ります。

ドラグノブも洗浄して組みました。

スプールをばらします。

この世代、番手は点数が多いです。

専用工具がないとばらせないです。

SW用グリスを添付します。

01ステラ6000番のスプールOHします。

こちらも専用工具が必要です。

スプールの汚れです。

同じくSW用ドラググリスを添付します。

とりあえずスプールは完了です。

続いてローター部。

こちらもベアリング交換不要なので、ベアリングは汚れをふき取るのみとし、その他をばらして洗浄しました。

ローラークラッチ組みをばらします。

こちらも不具合ないですね。

ボディ内部です。

ドライブギアのグリスは問題ないです。

クロスギアが少し乾いたような感じになっている為、ノイズが出ている可能性があります。

ここに少し錆があります。

洗浄しました。

ベアリング交換してテストします。

が、結局それほど印象が変わらないので、ハンドル側の1点のみ交換としました。

今回のコツコツの原因箇所です。

ウォームシャフトピンですが、僅かに削れているかと言うところです。交換しても変わらないかもしれませんが、念のため入れ替えて作業します。なお、このクリアランス調整ですが、上部のポリワッシャー0.2mmだときついので、0.15mmに減らしておきます。

以下のクロスギアの遊びも減らします。

0.1mmでテストしますが、巻き重りにつながるので0.05mm追加しました。

クロスギアはボアードグリスTHETAをしっかり添付してノイズを低減させます。

ALPHAよりもワンランク、DELTAよりもツーランク粘度をダウンさせ、グリスの粘度を示すちょう度は0号となり、汎用では低粘度なグリスとなります。

ドライブギアはボアードDELTAで仕上げます。

ドライブギアのシム調整ですが、

0.02mmだとジャストで重くなるので、0.01mmのみ追加しました。

ローラークラッチのネジのトルク調整、センター出しを慎重にやります。

何とか音はわずかに残る程度になりました。

元々の乾いた巻き感からしっとりとした巻き感になりました。

若干重くも感じるかもしれませんが、軽くすることでノイズを感知しやすくなる為、調整としてはトレードオフのところですね。

ありがとうございました!

コメント

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031