カスタムレポート 16ナスキー C2000S オーバーホール(カタカタ鳴る原因)

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

18ソアレBBと16ナスキーとオーバーホール依頼をいただきました。

18ソアレはギアの交換が必要なので、交換時に紹介します。

まずは16ナスキーから。

摺動時の上下でコツコツと音があるそうです。

確かにありました。

目次

異音の原因

早速中を開けると。。。

グリスの量はこのクラス特有のもりもりです。

洗浄しましたが、汚れというよりグリスそのものの色が強く白く濁っています。

コツコツと鳴る原因はここです。

摺動子とメインシャフトを止めているネジがドライブギアに干渉しています。ほとんど段差ないんですが、当たっているんです。

ネジを逆付けすると、当たらない。

不格好ですが、他に干渉しないし、緩まらないなら大丈夫です。

組みましたが、ネジの出っ張りが無くなっているのがわかります。

下の写真のあたりが往来の際にカタカタと鳴ります。

ボディはオイルなし、グリスで仕上げました。

シマノ純正とボアードグリスです。

ベールの開閉も少しもたつくとのことで、軸に合わせてシムを追加。

ラインローラーはオイルチューンで。

BB化されていました。

ラインローラーBBキットです。ローターバランスバッチリです。

ハンドルノブもBB化済みです。

スプール・ドラグノブも洗浄して。

グリスアップ。

完了です。

しっとりとしたフィーリングが残るように仕上げました。

ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次