ご依頼ありがとうございます。

ストラディックCI4+です。
新品購入後おおよそ3年、アジングでジグ単に使用、ご自身で組んだりバラしたりをしていた為、ゴロツキがあるとのことです。
軽巻きで仕上げます。
早速グリスが見えます。このパーツは組み間違いですね。

ローター裏側にも。

ローラークラッチ。

玉抜きされています。
グリスがべっとりですね。。

ボディ内部は・・・。

注油のし過ぎですね。

全くしないのもダメですが、中々適量は難しいです。
洗浄1度目。

2度目でやっと綺麗になってきました。

それでもこれだけ汚れがありました。

何とか洗浄を終えました・・・。

パーツの破損などはなさそうです。


ボディも大丈夫ですね。

普段はばらして洗浄して、組んでをパーツごとにやりますが、何度か漬け込む必要があった為、一気に全部洗浄です。

組んでいきます。
ローラークラッチ。

大丈夫ですね。

スプール、ドラグノブも問題なし。

内部も大丈夫です。
オイルチューンです。ウォームシャフトのみDG06で。
中間ギア付近はナノトリートメントオイルで、ベアリングはIOS-01で。

ベアリングオイルチューンに!
ドライブギアはIOSギアグリス。

粘度高めです!優れた潤滑性、クラス最高水準の対荷重性、ソルトでも安心して使える優れた防水性能、100%化学合成ならではの極寒から真夏の炎天下、そして風雨にさらされ続けるリールの心臓部とも言えるメインギアを守る、ハイスペック・ギアグリスです。
組み上げていきます。

ローターをかぶせます。

ナットはバリがあったので、慣らしました。

組み上げ完了です。

3点交換しましたが、少し重たいんですよね。

再度ばらします。
シムを0.01mmに変更。

ベアリングを戻してみて調整するも、シャーシャー言うので。

ベアリングボディ内部、4点交換しました。

ドライブギアのシムは、1枚抜いています。
ウォームシャフト、ローター、ハンドルノブのシム調整をして完了です。久しぶりの軽巻きだったので、少し時間が掛かりましたが、無事終わりました。
有難うございました。

コメント