17グラップラー300HGのオーバーホールです。
外観はきれいでメンテナンスをしっかりされているように感じます。シャリシャリと異音があります。ドラグサウンドがあまり鳴りません。
オーバーホール
開けます。
キャスコン側ですが、ローラークラッチも大丈夫そうです。
ギアも大丈夫ですね。
汚れはそれなりにあります。
ドラググリスの汚れです。
真っ黒でした。
ピニオンギアの受けベアリングですが、錆が浮いています。内部はさびていないのですがザラツキがありますね。
洗浄します。
ベアリングは、先ほどのピニオン部に加えて、スプールベアリング、ハンドル軸のベアリングを交換です。
ザラツキや振れが大きく出ています。サビはないですね。
メカニカルブレーキ内、スプール受のベアリングは洗浄し、ロサを添付しています。
外側はDG06をグリスアップして保護しています。
結構汚れがたまってました。
ノイズの原因はここ。
フレームB受ケ組と言うパーツですが、サビが浸食していて研磨しても取れない。
ブレーキを0にすると滑らかです。
交換しないと改善しないですね。
ドラグサウンドが出ない原因はバネのヘタリです。テンションをかけなおしたんですが、バネ自体を交換した方が良いですね。新品と交換してテスト。
ラチェットのストックがありましたが、交換しましたが中古だったのでそこまで改善せず。
とりあえずパーツ手配は必要なので、グリスアップです。
ブレーキリング(パイプ?)のサビはあまりないケースですね。
取り急ぎ組み戻しましたが、パーツを交換する必要があります。