15カルカッタコンクエスト400のOH、ドラグサウンドチューン依頼です。

中古購入後のすぐのカスタムです。
ハンドルも社外製のものに交換します。
オーバーホール&ドラグサウンドチューン
この番手はドライブギアの加工が難しいので18カルコンからギアと音出しパーツを取ります。また社外製のドラグワッシャーとハンドルの持ち込みです。

ではばらします。

グリスが劣化していますね。

スプールベアリングはBOREDのLITGHT DUTYをメインに添付。若干粘度を落としています。
若干ノイズがありますが、極力交換なしで進めます。

ボディ内部です。

ギアが焼けている??んですかね。サビでしょうか。

ドラグが社外製でした。
ボディ内部もグリスが劣化してますね。

クラッチレバーが破損。接着剤が取れている状態ですね。

アクリル系の接着剤で固定します。
洗浄しました。

洗浄液の汚れです。

ハンドル軸のベアリング、ウォームシャフト1点ベアリングがざらざらですね。その他は若干雑味があったり、振れが出ていますが、錆びや目立つノイズはなく何とか使える状態だと思います。

ギア、ドラブパーツを交換します。

本来の真鍮の綺麗なギアです。

ドラグ音出しラチェットを装着します。ドラグはドライで組んでおります。
ウォームシャフト、ヲームシャフトギアはBOREDのOMEGAを添付しています。
その他は基本的にシマノDG01で仕上げております。
BOREDの高粘度グリス、SIGMAを添付します。

ローラークラッチ、クラッチヨーク回りの摺動部、ラチェット部はNEMEAを中心にオイルを薄く塗っております。

ザラザラのギア間は無くなり、ゴロゴロだったベアリングを交換したので、よくなりましたが、残りのベアリングのノイズが少し残りますね。
交換したパーツです。

ハンドルは一番分厚いシムを入れています。

無事完了しました。

ありがとうございました。

コメント