当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

改造依頼 15ツインパワー C2000HGS マグナムライトローラー化+フルベアリングチューン

スポンサーリンク

15ツインパワーC2000HGSの改造依頼です。

改造依頼の内容は、16ヴァンキッシュのローターに交換、3BB化、ラインローラー2BB化、マイクロモジュールギアへの交換希望ですが、結果的にはいくつか変更しました。

まず、ウォームシャフト上下のベアリング化は実施しましたが、ピンのベアリング交換はせず、18ステラ世代以降のOリング付のブッシュと交換しました。

マイクロモジュールギア化ですが、16ヴァンキッシュの中間ギアの形状が異なるため、現行のギアのままで、ドライブギア、ピニオンギア、中間ギア大の交換、テストしましたが、現状のギアでもまだまだ使える状態だったので、そのままとしました。

詳しくは順に紹介していきます。

マグナムライトローター

ローターを組みます。

パーツを1から手配し、流用出来るところはそのままにしています。

16ヴァンキッシュの手配したパーツです。

15ツインパワーのパーツです。

このパーツを流用します。

シムを交換する必要がありました。

0.1mmでしたが、0.05mmでテストするも、若干きついのでシムを抜きました。

ラインローラー座金とアーム固定ボルトですが、ステンレス製で若干重く、ローターが振れてしまいます。

0.72gあります。

ヴァンキッシュのラインローラー座金と手元にあったステンレスビスで組むと0.41g。

このビスはステンレスで鏡面仕上げにしていますが、まだ重いので純正のジュラルミンビスに交換。

0.29g→0.15gに。

これで振れが取れました。

オーバーホール

続いてスプール。

小満屋ドラグに交換されていますね。

ハンドルノブも洗浄しておきました。

ボディ内部を開けます。

結構使用感があります。

ギアはまだ使えると思います。

洗浄します。

ボディ内部の汚れです。

ウォームシャフト前後をベアリングに交換します。

ボディ内部のベアリングは全交換です。

ウォームシャフトピンカラーをOリング付のものと交換します。

0.1mm程度厚みが無いので、0.1mmのシムを追加します。

中間ギアにもシムを追加します。

0.1mm。

グリスアップして組みます。

ドライブギアはアブのリールルブ、ウォームシャフトはDG06で仕上げます。

組みます。

IOSファクトリーさんのSシステムを組みます。(持ち込みです。)

スムースなシマノリールのドラグ特性はそのままに、タメの効いたフッキングを可能にするドラグユニット・カスタムパーツ

0.5+0.3mmのワッシャーを入れます。

微調整が必要ですね。

16ヴァンキッシュのギアに交換してみます。

ギア形状が全く異なります。

ピッチが細かくなるとどうなのか。

18ステラはピッチが細かくなりました。

22ステラではギアのピッチは大きくなりました。

この辺の理屈は正直わかりません・・・。

ギアの形状が異なるので、シムを追加して。

やはり現状のギアで十分ですね。

ノイズが取れないので、テストします。

ウォームシャフトを新品にしてみましたが、多少フィーリングが良くなる程度です。問題箇所はピンの遊びがないことですね。

組んでみてコロコロとノイズがあったので、0.1mm→0.05mmのシムへ変更しました。

純正のブッシュだと圧が強すぎた可能性があります。

あとは、中間ギアとウォームシャフトギアのクリアランス詰めすぎですね。

0.1mm→0.08mmへ減らします。

何とかノイズがだいぶ低減し、フィーリングが良くなりました。

ローターの慣性が下がったことで、回転の際にスプールの重さによるノイズが出ていました。文字にすると分かりづらいのですが、ケミカルを調整して出来る限り抵抗を減らしてやることで、改善しました。

もし、巻きを良くしたいということでしたら、例えばヴァンキッシュなどのスプールを軽いものへ変更すればもう少し巻き感が良くなると思います。

ありがとうございました!

コメント

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930