22カルカッタコンクエスト 200XGの改造依頼です。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9952.jpg)
ギアを改造して、ドラグサウンドチューンを移植します。
ドラグサウンドチューン
22カルカッタコンクエスト200XGは21カルカッタコンクエストの追加番手ですが、なぜかこの番手はドラグサウンドチューンなしです。
ギア周りですが、抑え板の形状が異なります。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9953.jpg)
上が純正パーツで、下が21カルカッタコンクエスト200HGのパーツです。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9954.jpg)
抑え板とドラグワッシャーの金額が高いですが、単純にギアを加工すれば問題なくつきます。
以下の通り、プラブッシュを乗せる箇所に3mm程の穴を開けます。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9955-e1666491006842.jpg)
穴をあける位置が結構難しいんですよね。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9956.jpg)
ドリルで大まかな穴をあけて、ルーターで微調整します。
穴の面取りします。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9957.jpg)
僅かに内側にするのがコツです。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9958.jpg)
遊ばないようにドラググリスをしっかり添付して組みます。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9959.jpg)
ドライブギアも純正グリスDG04でグリスアップです。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9960.jpg)
両軸・電動全般のギア類※ティアグラは除く
無事作業完了しました。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_9961.jpg)
ドラグサウンドもちょうどいい音量だと思います。純正でドラグサウンドを搭載させない理由があるんでしょうかね。
ありがとうございました。
シマノ(SHIMANO)
¥49,800 (2025/01/19 15:08時点 | Amazon調べ)
![](https://erengeworks.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
コメント