改造依頼 04ステラC3000、05TPC3000のハンドルノブの交換&オーバーホール(前編)

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

04ステラC3000、05TPC3000のハンドルノブの交換依頼です。

ハンドルノブがべたつくということで、ハンドルノブの軸ごと交換します。オーバーホールは別途紹介します。

交換する軸はこれです。

アルミ製のハンドル軸です。

目次

軸を取り出す

まずは04ステラから。いずれもハンドルノブは古いタイプしか取り付けできないんですよね。またベアリングの交換も難しいです。

固定して、ドリルで穴を開けます。

すぐに取れました。アルミの軸ですね。

続いてTPですが、軸がステンレス製のようで、異常に固い。ハンドルノブは固定式なので、破壊するしかなさそうです。

ルーターで割ります。

軸が露出しました。

ノブを外して。

ステラと同じ要領で取りました。

5倍位時間が掛かりました・・・。

軸の取り付け

軸を取り付けます。

ネジで止めるだけなので、ネジロックを添付しております。

無事付きました。

ハンドルノブの取り付け

ゴメクサスのハンドルを取り付けです。持ち込みです。内包がされているシムでは若干キツイので、こちらで0.05mmのシムを用意しました。

上部写真の左の3点を入れて、0.05mmのシムを入れています。

作業完了しました。

オイルはグリッチオイルのロサで仕上げております。引き続きオーバーホールを紹介します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次