当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

リールメンテナンスツール

リールメンテナンスのための道具やツール、便利アイテムのご紹介

メンテナンス

オーバーホールの時に使用しているシリコンマットを紹介します。

現在、本ウェブサイトのトップページイメージの作成中です。最近ホームページのリニューアルのために、内部ページの整理をしていたら、1年前から半減していたアクセス数が急激に戻りました。ブログ写真が無断転写されていたのか、サーチエンジンからコピーペ...
メンテナンス

リールのオーバーホール時に使用している超音波洗浄液のご紹介!

超音波洗浄の際に使用している洗浄液をご紹介します。超音波洗浄器用洗浄液は必要か?まずは超音波洗浄器に洗浄液が必要なのかどうかですが、結局超音波洗浄器単体で洗浄を行うのであれば洗浄液はマストです。家庭用の食器洗い洗剤も使えるそうですけど、無駄...
インプレ

リールのオーバーホール時に使用している超音波洗浄器のご紹介!

以前超音波洗浄を導入した記事をご紹介しました。リールのOHで使用している超音波洗浄器を約半年ほど使用してきましたが、今回は実際に使用している製品や具体的な使い方、利用している洗浄液等についてご紹介していきます。実際使用している製品は?販売元...
カスタム

【インプレ】BORED METHOD ZAYT&ワイズクラフトレボリューションBBによるスプールベアリングのチューニング

今回ですが、チューニングの中でも非常に難しい??スプールベアリングのチューニングについてご説明します。ベイトリールですが、スピニングの構造とは異なり、スプール自体が回転する訳ですが、利用者の技術によってかなり左右されるのが、スプールベアリン...
コラム(たわごと、つぶやき)

【施工テスト】本格ガラスコーティングゼウスクリアのシラザン50の施工レビュー

シラザン50というガラスコーティング剤をガラスコーティングのメンテナンスサービスに導入するにあたりテスト施工を行いました。ガラスコーティングとは?ガラスコーティング剤と呼ばれるものはいくつかありますが、水性と記載されているものは主にシリコン...
コラム(たわごと、つぶやき)

【リールメンテナンス】オイル、グリスの選び方

リールのオイルやグリスの選択方法として、よくメーカー製の方が良いとこだわる方や、逆にチューニング用の専用品しか使わない方も多いかと思います。実は、メーカー製の方がリールメンテナンスをする上で総合的には合理的には作られているんですが、カバーで...
メンテナンス

【リールメンテナンス】HOZAN(ホーザン)のラジオペンチ

リールメンテナンスで必要なアイテムはいくつかありますが、ピンセット並みに必要なアイテムといえばラジオペンチです。今回は愛用しているホーザンのラジオペンチを紹介します。普段のメンテでメインで使用しているラジオペンチメインで使用しているのがP-...
メンテナンス

【リールメンテナンス】リールメンテナンスに使いやすいピンセットとは?

リールメンテナンスで必要なツールとして、ピンセットがあります。実際どういうものを選べばいいのか非常に迷いますよね。ここでは、使いやすいピンセットの選び方と使い方のコツについて紹介出来ればと思います。使いやすいピンセットとは?まず結論から申し...