05カルカッタコンクエスト 1000Fのオーバーホール依頼です。

クラッチが固いですね。
ばらしていきます。
目次
オーバーホール
潮ガミがすごいです。

ハンドルナットを取ったら・・・。

洗浄。

ベアリング交換です。

ハンドルは無事、終わりました。

続いてボディですが、固定しているつまみが固くてカバーが取れず苦戦。

で、ここ。

完全に固着しています。
たたいて外しました。

ベアリングは全滅でした。

ボディを開きます。

グリスはすでに枯れています。

腐食はありますが、不具合はなさそうです。

洗浄します。

潮が。

この辺も潮が結晶化していますね。

バラしていきます。
ハンドルが時々重くなるそうですが、クラッチを切ってから戻すときにこのパーツ(ストッパーツメ組)がうまくかみ合っていないのではと思われます。

もう少しでばらせます。

実はクラッチの構造も最近のものとそんなに変わらないんですよね。

やっとばらせましたが、なかなか汚れが取れません。


洗浄を終えました。

フレームもきれいにします。

固着も出来る限り除去します。

綺麗になりました。

では組み上げていきます。

レベルワインド周辺。

クラッチ周辺。


ハンドル軸のベアリングも交換。


ギアを乗せて、ギアグリスを添付します。

無事終わりました。


ベアリング6点交換しました。

一点欠損パーツがありました。

Eリングが無いですね。
手配中です。

届き次第取り付けます。
6/1追記
Eリング装着しました。

完了です。
ありがとうございました!
コメント