13ステラSW14000XGのオーバーホール依頼です。
中古購入した個体だそうで、使用前にOHに出していただきました。
オーバーホール
ローターナットベアリングにサビが出ていますね。
ここも若干。
スプールをばらします。
ローター、ハンドルもばらして洗浄です。
ハンドルノブですが、根本側はざらざら。洗浄してシュルシュルなので高耐食ベアリングに交換します。
BOREDのBSLRを添付。
BORED METHOD史上最高スペックなオイルとして、使い易い中粘度へ変化させたマルチパーパスとして、用途を選ばず使用可能な性能は全体の約半分を食品機械基準をクリアしたポリアルファオレフィン合成油とし、
残りの約半分は複数の特殊添加剤を高配合した最高性能のオイルとなります。
残りの約半分は複数の特殊添加剤を高配合した最高性能のオイルとなります。
ラインローラーもザラツキがあります。
1点はざらざら、1点はシュルシュルなので2点とも高耐食ベアリングに交換です。
同じくBSLRを添付。これでサビ対策はばっちりですね。
スプール内のドラグワッシャーにはDG12を添付します。
シマノ純正グリスです。SWスピニングリールのドラグワッシャーに使用します。
ローターナットベアリング交換です。
ベアリング4点交換しました。
ここまでの洗浄液の汚れ。
ボディ内部です。
強靭なギアなので、まだまだ使えると思います。
洗浄します。
ローターとは別にボディ内部のみの汚れです。
縦のベアリングがダメになっていますね。
ピニオンギア下はザラツキがあります。上部は振れと異音。ウォームシャフト下はザラツキですね。
DG13をグリスアップです。
ここも。
ローラークラッチはBOREDのCHIMERAですね。
CHIMERAはミルスペック(アメリカ軍が必要とする様々な物資の調達に使われる規格)を上回る長寿命低揮発の油膜を維持、ヌル付きやベト付きなどの粘弾性を極力排除しサッパリとした質感のオイルとなっています。
作業完了です。
基本的にはサビは発生しておりませんでした。使用回数はそこそこありそうですが、使用環境自体は良い個体だと思います。
ありがとうございました。