15炎月CT100PGのドラグサウンドチューン依頼です。

同番手でHGはドラグ音がありですが、この番手はドラグサウンドなしです。HGのパーツを流用して、ギアを加工してドラグ音追加します。
目次
分解とギア加工
分解します。

使用感があまりないと言いますが、メンテナンスをされているんでしょうか。状態が良いです。
ワッシャーおよび、ホルダーを設置した状態です。

ギリギリのところに3mmの穴をあけます。

2.75mmのドリルで貫通させて、ルーターで微調整します。
穴が開きました。

裏面はこんな感じです。

全バラシからのオーバーホール
グリスの劣化もあまりない感じですね。

ここも異物等もないです。

洗浄しました。

交換するパーツ類です。ドラグワッシャーと音出しラチェット、スタードラグ板等。

組みます。
ウォームシャフト、プラギアはBOREDのOMEGAを使用。
OMEGAをアップグレードさせた最も油分配合が多く低粘度で強粘着なグリス。オリジナル耐水防錆添加剤の配合により海水使用に完全対応。他のMETHODウレア系グリスとの混合で粘着性や静寂性を付加。
ドライブギアはシマノ純正のDG04を添付しました。

ハンドルノブを仕上げます。

全体の摺動部には、オイルを使用している箇所はBOREDのNEMEAをベースにしています。ハンドルノブもNEMEAです。
作業完了しました。

締めこむとしっかりとドラグが効きますが、元々のワッシャーよりどうしても最大ドラグは下がります。なお、ドラグ音も締め込みに伴って若干音の大きさや質感が変化します。
もともとスムーズな巻き感だったので、フィーリングはあまり変わらないと思います。
ありがとうございました。

コメント