15オシアコンクエスト 201PG オーバーホール

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

301PGに引き続き、201PGのオーバーホールです。

あわせて読みたい
16オシアコンクエスト 301PG オーバーホール オシアコンクエスト2台のオーバーホール依頼となります。 16オシアコンクエスト301PGから作業いたします。 オーバーホール フレームの汚れです。 ボディを開きます。 か...

こちらの方が全体的に状態がよさそうです。

目次

オーバーホール

サイドカバーの収まりが悪いですね。取付直しが必要です。

内部はグリスが緩くなっています。

ローラークラッチはさびは出ていません。

ドラグワッシャーもオイルのためかグリスが抜けています。

洗浄しました。

フレームもピカピカに。

汚れていますね。

ベアリングですが、ハンドルノブベアリングを2点、ドライブギア軸、ピニオンギアのキャスコン側のベアリングの2点を交換します。

バネの位置を調整しました。

ドライブギア軸にはBOREDのBSLUを添付します。

BORED METHOD DIVISIONオイル製品中でフラッグシップとなる高粘度マルチパーパスオイルをコンセプトとするBSLUオイル。 METHODオイル製品中で圧倒的なベストセラーを誇る全方向対応のマルチパーパスな用途ながら、特に油膜性、防錆性、減摩性に優れた効果を発揮する、フィッシングリールからサイクルパーツまで幅広く対応したオーバースペックな「耐久性」を重視したオイルとなります。

プラギアはBOREDのOMEGAを添付して、

レベルワインドはCHIMERAベースで仕上げます。

ドライブギアはDG04を使用して仕上げました。

スプールベアリングは、BALBOA、LIGHTDUTY、ハンドルノブはNEMEAでBOREDケミカルで仕上げております。

巻き感がしっとりなめらかになりました。

ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次