15ツインパワーと16ヴァンキッシュの2台ご依頼です。
巻きが重いので、巻きの重さを解消する為オーバーホールいたします。
オーバーホール
まず気になったのがグリス、オイルの量です。
メインシャフトもオイル?でかなりしっとりとしています。
早速スプールハンドルからばらしていきます。
ドラググリスをしっかりと添付します。
仕上げます。
続いてローターです。
ナットを外して。
バラシて洗浄。
グリスアップして組み上げます。
本題のボディです。
グリスが固まっていますね。
かなり汚れているようです。
ALL洗浄します。
綺麗になりました!!
ベアリングはドライブギア左右の2点交換です。
ボディ内部4点を新品のベアリング(オイルチューン)でテストしてみましたが、ハンドルの巻きの際にしっとりとした巻き感が損なわれる為、2点はグリスのままのベアリングを入れました。
ローラークラッチもきれいにします。
ここから調整にはいります。
まずは中間ギアですが、少しガタがある状態でシムがなかったので新たに入れます。
ウォームシャフトもシムを追加します。
ここはスプールの縦のガタやチャカ付きに影響します。いずれも詰めすぎるとノイズにつながりますので注意です。
組みます。
グリスはIOSギアグリス。
3~4度ほど調整しましたが、最終的にはスミスリールグリスでライトに仕上げています。
オイルで仕上げるとどうしてもギア鳴りがします。
中間ギアも低粘度グリスを入れておきました。
ドライブギアのクリアランスの調整ですが、外シム0.01mmを追加します。
中間ギアも0.01mmを追加してみましたが、ノイズが増加するだけのようなので、そのままとしておきました。
最終的には、巻き感を損なわないようにピニオンギア上下は元々のベアリングをオイルチューンで仕上げておきます。
マイクロモジュールギアのノイズが残っています。
厳密にはパーツ交換で良化しますが、どうしても使っていくと発生するノイズです。個人的には許容範囲だと思います。
ありがとうございました!!
コメント