15ツインパワーSW4000XGのオーバーホール依頼です。

逆回転するようになり、一度ローラークラッチを洗浄されたそうです。ハンドルのガタが気になるということでご依頼頂きました。
オーバーホール
ドラグワッシャーが消耗気味ですね。

ローターガードが割れかかっています。

ローター、ハンドル、スプールを洗浄します。

汚れです。

ラインローラーとハンドルノブのベアリングを交換します。

完全に割れてないようです。

ハンドルノブのシムがわずかにきついので、0.2→0.15mmへ変更。

ドラグワッシャーを交換します。

グリスアップ。

ドラグのヘタリが無くなりました。

ローラークラッチを開けましたが、洗浄は不要ですね。

続いてボディを開けます。

グリスが変色しています。

ベアリングも少しグリスが流れているようです。

洗浄します。

ボディ内部のベアリングを交換します。

組んでテストします。
※最終的にはピニオンギア上下のベアリングは交換せずに戻しました。
ボディも汚れていますね。

BOREDのDELTAでグリスアップします。

ウォームシャフトもBOREDのOMEGAで仕上げます。

組みます。

巻き重り感が出ますね。ケミカルを入れ替えます。

シムを0.01mm追加

シマノSWギアグリスを添付します。

ウォームシャフトはDG06です。
ケミカルの変更で、巻き抵抗が無くなりました。

ギア摩耗があるためかノイズが完全に消えないです。これ以上ガタを取ると摩耗を促進しそうです。
いったん作業終了します。
ギア交換(7/30)
ギアが届いたのでテストします。

グリスアップ。

シャリ感がありますね。ギアなじみがないからかもしれません。むしろ交換前の方が滑らかだったので、元に戻します。
見立てが甘く申し訳ございません。

ウォームシャフトはDG06ですが、ドライブギアはBOREDのSIGMAで仕上げます。

やはり少しシャリ感があるので、ピニオン上下のベアリングも交換しました。

ありがとうございました。
ハンドルノブのオイルチューンに。
コメント