当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

22メタ二ウム SE 改造計画(その2)ドラグサウンドチューン

スポンサーリンク

前回から期間が空いてしまいました。

ドラグサウンドチューンの内容を紹介します。

アブガルシアのドラグパーツを流用します。

使用するパーツの重量測定

重量増加します。

1.31gのワッシャーを抜きますので、3.5gほど重くなる計算です。

手配するパーツ

以下のパーツを手配。

1400448 REVO ALC-BF7 48番 1281218 DRAG WASHER (K)
1400448 REVO ALC-BF7 49番 1281219 DRAG WASHER (K)
1400448 REVO ALC-BF7 50番 1281220 EAR WASHER (K)
1400459 REVO ALC-BF7-L 50番 1302687 EAR WASHER (K)

右ハンドルの場合は、L(レフト左)のイヤーワッシャーが必要です。

1400459 REVO ALC-BF7-Lの50番ですね。

なぜなら。

下におくので、逆付けになります。

レボに入れる際は、ピンが下になるようにセッティングする訳です。

ドラグパーツの加工作業

内径が合わないので削ります。

ルーターで。

金属、木材、プラスチックの切削、穴開け、金属のつや出しに。付属品:ドリル10種セット

広がりました。

ワッシャーの突起部分を切り取ります。

ここもルーターで削って馴らします。

なお、このタイミングでピンの角度を調節しておきます。30度位まで角度を抑えてやります。

イヤーワッシャーをドライブギアに接着する

これを使います。

メタルロックです。

チタン、ステンレス、アルミニウム、鉄、銅、真鍮、亜鉛メッキ鋼などの金属、炭素繊維(CFRP)によく接着します。

A剤、B剤を同量を取り、よく混ぜ合わせます。

混ぜたものをイヤーワッシャーに塗って。

貼り付けます。

ドライヤーで温めてやると、10分ほどで硬化していると思います。

※相当熱くなります。やけどに注意です!

接着できました!!

極端にいうと、

恐らく両面テープでもドラグ音は出るし、恐らく外れる可能性も低いので問題ないと思います。

ただ、外れた際はバラして貼り付ける必要が出てきます。

なお、ギア交換の際は分解することができないので、イヤーワッシャーも一緒に破棄することになります。

ピンの角度調整、組み上げ

接着できました。

組み上げた後、取り付ける前にピンの角度をなだらかにしておきましたが、音の出具合で角度を調節します。

音が小さい時はピンを立てるようにします。

組み上げていきます。

ドラグワッシャーを入れます。ドラググリスをしっかり添付します。

ドライブギアを入れます。

またドラグワッシャーを入れます。

ドラググリスを忘れずに。

最後にドラグワッシャー(同じ名前ですが、ギザギザのパーツです。)を入れます。

向きがあります。

バリがある方を上にした方がいいですね。バリを下にしてしまうとピンとあたってしまい摩耗します。

純正のスタードラグ板を乗せて完了です。

アブのドラグワッシャーを使用する理由

ギアボックス内のクリアランスがギリギリで純正パーツで組むボディに干渉してしまうんですね。

それで、薄いドラグワッシャーが必要になる訳です。

カルカッタコンクエストの300番等もドラグワッシャーは薄いので、そちらでも代用可能かもしれません。

ドラグサウンドチューンまとめ

メタニウムは正直ドラグサウンドが欲しい機種でした。

●夢屋シャロースプールを標準装備。テクニカルな釣りにフォーカスしたスペシャルモデル。

最大の弱点ということではないですけど、XGに関して言えば、対抗となるダイワの21ジリオンベースの22シルバーウルフはドラグサウンドチューン搭載なんですよね。

正直、番手がかぶるのはXGのみですから、すべて当てはまる訳ではないですが、これで対抗できるスペックになったと思います。

次回はグリッチオイルチューンを紹介します。

コメント

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930