18スパルタンMX IC 150Hのオーバーホール依頼です。

テンションが掛かった時にクラッチが固くなるそうです。
目次
オーバーホール
とりあえずばらしてみます。

塩が結晶化しています。

さびてますね。

洗浄します。

錆です。

スプールベアリングダメですね。
ワンワイクラッチは何とか大丈夫です。

とりあえず、ハンドルのサイドカバー完了です。

ボディ内部です。

グリスが抜けてますね。
ネジ山がつぶれてますやん。

組み立て時だと思います。
まあドライバーに普通にかかるので、外れますし締め込みも大丈夫なので、交換しなくても大丈夫です。
ドライブギア軸のベアリングが割れています。

ここがクラッチが重い原因かもしれませんね。軸がどうしてもぶれてしまうので。
ベアリングは今のところ100%で交換です。

レベルワインドパイプも汚れがたまっています。

洗浄します。
フレームの汚れが目立つ機種ですね。

ベアリングは5点の内4点交換です。
黒いですね。

では組みます。

ICシールを添付して。

レベルワインドを組んでからスプールを入れます。

ベアリングを交換します。高耐食ベアリングに交換です。
軸受ショップ
¥506 (2025/03/20 18:39時点 | 楽天市場調べ)


こちらも高耐食ベアリングに交換です。
香川塩ビ工業
¥980 (2025/03/19 17:09時点 | Amazon調べ)

BOREDのSIGMAとDELTAを添付します。

全天候高粘度セミシンセティックグリスとして、ALPHAよりもワンランク、THETAよりもツーランク粘度をアップさせ、グリスの粘度を示すちょう度は2号となり、汎用では高粘度なグリスとなります。
SIGMAをアップグレードさせた最も高粘度で強粘着なグリス。オリジナル耐水防錆添加剤の配合により海水使用に完全対応。 他のMETHODウレア系グリスとの混合で耐久性や静寂性を付加。
ひとまず作業完了しました。

かなり良くなりました。スプール受け(メカニカルブレーキ内部)のベアリングは防錆タイプを入れるので手配中です。
ベアリング交換(1/24)
ベアリングが届きました。

防錆ベアリングに交換します。

作業完了です。
ありがとうございました。
DAIWA(釣り)
¥22,220 (2025/01/08 08:52時点 | Yahooショッピング調べ)

コメント