19ヴァンキッシュに引き続き、20TP4000MHGのオーバーホールです。

ハイパフォーマンスチューンを行います。
オーバーホール
ローターパーツは交換しますが、パーツ待ちです。

内部には砂が入っていますね。

ラインローラーは大丈夫みたいです。

洗浄します。

ハンドルノブのノイズが出ていましたが、こちらもロサでノイズが消えました。

特に錆びていないので、交換なしとしています。
ローラークラッチには少し錆が。

ボディ内部。

変色していますね。水分が内部に侵入している可能性が御座います。

バラして。

洗浄します。

ウォームシャフト上下をベアリングに交換です。



シム調整ですが、中間ギアを0.18mm

ウォームシャフトを0.30mmでテスト。

最終的には0.43mmです。

ピニオンギア下ですが、0.48mm

組みます。

ローラークラッチは研磨しました。

シュルシュルとした違和感がありますね。
再度調整します。

0.17mm
ベアリングですが、交換してテストです。

ピニオンギア上下を高耐食ベアリングに交換。
組んでみたところ巻き感が良化しましたが、シュル感が残りますね。巻き心地もベアリングの劣化が少しあるようです。
ドライブギア左右も交換します。

ハンドル側は元々のベアリングを使用しました。
ドライブギアのシムも調整します。

0.18mm→0.175mmで確認します。
多少テンションを抜いてみましたが、シュルシュルのギア鳴りが改善しません。最終的な調整はここでした。
ウォームシャフトピンのシムを交換。0.10mm→0.03mmへ。

ローターガタが無さすぎるので、若干回転抵抗が出ているので、ピニオンギアのシムを0.48mm→0.47mmとしました。

かなりシュルシュルノイズは消えました。ガタツキは出来る限り取っております。ローター周辺パーツが来次第仕上げます。
ローター周りのパーツ交換(2/18)
パーツ手配できました。

4点交換します。

ローター以外の外観が入れ替わったので、キズも目立たなくなりました。

ありがとうございました。

コメント