19ヴァンキッシュ、2台ハイパーチューンの依頼をいただきました。
まずは、19ヴァンキッシュC2000SHGのオーバーホール&ハイパフォーマンスチューンです。

オーバーホール
シュルシュル感が強いですね。
バラシて洗浄します。

ハンドルノブ、ラインローラーのベアリングを洗浄します。

ベアリング4点交換です。
ハンドルノブ軸が少し固着していました。

研磨しました。

0.05mmのシムを追加します。

元々ラインローラーはオイルチューンでしたが、ノイズが気になるということでベアリングを交換しています。
グリスのままなので、回転はスムーズではないですが、ノイズレスでヨレの解消は問題ないと思います。

続いてボディ内部です。

ばらしました。

汚れは無いんですよね。

ボディベアリングは3点交換、1点BB化します。

ウォームシャフト下のシムがきつすぎるようで、ここが異音の原因だと思われます。

ベアリングに交換して、0.3mmのシムに交換します。
ピニオンギア下を平シムを交換します。

0.50mmでテスト。
BOREDのTHETAでグリスアップします。

中間ギア、ウォームシャフトもTHETAで仕上げます。

ALPHAよりもワンランク、DELTAよりもツーランク粘度をダウンさせ、グリスの粘度を示すちょう度は0号となり、汎用では低粘度なグリスとなります。
ピニオンギア下をかさ上げします。

0.53mmに。
組みます。

ガタツキシュルシュル感は解消しました。
止めた時、押し付けた時にノイズがあるので、ドライブギア、ピニオンギアの交換が必要ですね。
パーツ手配いたしました。
コメント