当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

改造依頼 21アルテグラ C3000 2BB化&21TPXDのスプールを乗せる。

スポンサーリンク

21アルテグラC3000HGの改造依頼です。

これを交換します。

20ヴァンフォードのメインシャフトと21ツインパワーXDのスプール。

IOSファクトリーのSシステムです。

改造

ハンドルノブのシム調整します。

0.1mm追加します。

ローターは特に作業は不要ですね。

ボディを開けます。

ウォームシャフトにグリスが流れています。オイルを注油した影響かもしれません。

洗浄します。

ウォームシャフト上下をBB化します。

クリアランス調整でシムを追加しました。

メインシャフトを交換します。

ステンレス製からジュラルミン製へ。

重量比較です。

メインシャフト単体だとかなり軽くなりますが、ブッシュをベアリングに交換するのと、スプール受けを改造するので、そこまで軽くならないですね。

パーツ精度はメタル製になるのでかなり印象は変わります。

スプールの自重差が大きいですね。

ライン付きなので参考ですが、50.6gです。

過去にC3000のスプールを計量しましたが、41.8gでした。

21TPXDは37.1gなので5gほど軽くなります。

このスプールは、バリアコートスプールリング搭載です。19ステラSW、22ステラに搭載されています。

21TPSWにも搭載されていますね。過去にリールテトラに落としたことがありますが、スプールリング(エッジ)は無傷でした。

ドラグには耐久性に優れたカーボンクロスワッシャ、スプールリングにはステラSWと同じバリアコートスプールリングを採用することで、よりタフに、より軽快なモデルとして刷新。

それでは早速組み上げます。

ピニオン下にシムを0.1mm分追加しています。

BOREDのOMEGAとALPHAで仕上げます。

全天候超低粘度セミシンセティックグリス。THETAよりもハーフランク粘度をダウンさせ、グリスの粘度を示すちょう度は0号-とした超低粘度なグリスとなります。

全天候中粘度セミシンセティックグリス。全天候中粘度セミシンセティックグリスとして、DELTAよりもワンランク粘度をダウン、THETAよりもワンランク粘度をアップさせ、グリスの粘度を示すちょう度は1号となり、汎用では中粘度のグリスとなります。

Sシステムは持ち込みです。

スムースなシマノリールのドラグ特性はそのままに、タメの効いたフッキングを可能にするドラグユニット・カスタムパーツ

シム調整は1.3mm分かさあげします。

セットスクリューを上部につけます。

無事付きました。

作業完了です。

見た目ですが、色味があっているので違和感がないですね。

10gまではいかないと思いますが、軽くなっているので、巻いたフィーリングもかなり違います。

ありがとうございました。

コメント

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930