当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

22ステラ C3000XG ノイズを低減するチューニング

スポンサーリンク

22ステラ2台ご依頼いただきました。

C3000XGから作業していきます。

ノイズの原因

ノイズの原因はから巻きで特定できるケースもありますが、基本的には複合的に原因が発生していることが多いので、ひとつずつ確認しながら進めていきます。

今回は、ベアリングノイズが出ているような印象と少しシュルシュルとしたフィーリングがございますね。

オーバーホール

分解していきます

上部は問題なし。

ドラググリスを添付して。

ハンドルノブはBOREDのNEMEAで仕上げました。

ラインローラーはフッ素グリスを添付しています。

続いてボディ内部です。

グリスが多めですね。

ベアリングに残ったオイルをふき取った後ですが、恐らくノイズが気になり注油されているか、メンテナンスで注油されていたと思います。

いったんすべて洗浄して、そのまま組んでテストしてみます。

汚れはあまりないですが、グリスが多いため色が変わっています。

中間ギアのばねを抜いて、シムを追加します。0.06mmでテストしましたが、0.05mmで決まりました。

できる限りライトに仕上げてみます。

ウォームシャフト・中間ギアをシマノ純正グリスで組みます。

やはりベアリングノイズがあるので、再度ベアリングを洗浄して状態をチェックします。

ピニオンギア下のベアリングを交換して再度テストです。

ウォームシャフトをBOREDのTHETAへ変更します。

ボディ内部のベアリングをチェックしましたが、ドライブギア左右のベアリングのダメージがあるようです。

ピニオンギア上部も少しざらつきが出ています。

ケミカルもBOREDで統一します。

SIGMAとOMEGAで粘度調整します。

DELTAをベースにハーフランク粘度を上げた最も高粘度なグリス。METHODウレア系グリス中で最も高い粘着性と減摩性。他のMETHODウレア系グリスとの混合で粘着性を付加

中間ギア周りをNEMEAとTHETAを添付してノイズレスでライトに仕上げました。

BORED METHOD DIVISIONオイル製品中で中粘度長寿命低摩擦オイルをコンセプトとするNEMEAオイル。 既存製品のCHIMERAオイルで想定したコンセプトを継承し、更に海水にも完全対応した防錆性と高負荷にも耐える摩耗性を強化しながらもヌル付きやベト付きを極力排除したサッパリとしたフィーリングにより、機構や摺動を伴う動きを損なわず油膜の「耐久性」を重視したオイルとなります。

巻きノイズは低減しました。巻き重り感も出ないレベルで調整できたと思います。

ありがとうございました。

3つのインフィニティ(無限大)を纏ってさらなる高みへと到達しました。

コメント

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930