01ステラSW 5000HGのオーバーホール依頼です。

中古美品を購入されたそうです。
目次
オーバーホール
早速巻いてみると、所々巻き抵抗があるので、ローターをチェックです。
フリクションリングが溶けていますね。

取り除きます。
スペアスプールも合わせて作業します。

一か所ドラグワッシャーがフェルトだったので、カーボンクロスワッシャーに交換します。

ハンドルノブのベアリングはノイズがあるので、交換します。

シムを追加します。

0.05mmです。
SW用のドラググリスでグリスアップです。

シマノ純正グリスです。SWスピニングリールのドラグワッシャーに使用します。

ここまで大きな問題ありません。

カーボン粉ですね。

ボディ内部です。

比較的綺麗な状態を保っていると思います。

ドライブギアがかなり消耗しているんですよね。

それ以外は綺麗で状態がいいんです。
洗浄します。

汚れもほとんどないです。

ベアリングは軸の振れが大きく出ています。

4点交換します。
BOREDのSIGMAを添付。

うまくギア摩耗をマスクしてくれるといいんですが。
SIGMAをアップグレードさせた最も高粘度で強粘着なグリス。オリジナル耐水防錆添加剤の配合により海水使用に完全対応。 他のMETHODウレア系グリスとの混合で耐久性や静寂性を付加。
フリクションリングはOリングで代用します。

なお、中間ギアのシムを交換しました。
0.3mmのシムが入っていましたが、0.2mmのものを入れました。

ギア鳴りがだいぶ解消しました。
ドライブギアの摩耗が強いので、ゴロ感が御座いますが、比較的回転もスムーズになりました。
ありがとうございました。
コメント