4台目の10ステラC3000SDHです。
ギアノイズが強いので、パーツ手配しましたが、欠品とのこと・・。
オーバーホール
いったんオーバーホールしていきます。
スプールハンドルは問題なし。
メインシャフトもそれほど汚れは無いですが、内部が少し枯れている感じです。
ローラー分解。
シム調整してグリスアップしたので、チャカ付きが解消しました。
ローラークラッチの汚れが強いです。
ドライブギアの状態は目視ではわかりません。少しすり減っているのは確認できます。
ボディ内部ですが、少しオイルが腐敗しているようです。
そして、ベアリングが取れない。
塩上ではなく、完全に噛んでいる状態です。
まずは洗浄しました。
汚れていますね。
マイクロドライバーを隙間に噛ませて少しずつ広げて外します。
取れました。
研磨して慣らします。
シムも研磨してから、シムを追加してクリアランス調整します。
べアリング4点交換します。
ボアードグリスでグリスアップします。
ローラークラッチもきれいになりました。
ギアノイズがより感じられる状態に・・・。
ベアリングのシャリ、シャーという印象はなくなりましたが、巻きはじめと止めた時にゴロツキが強く感じます。
オーバーホールしたことでギア以外の不具合が消え、よりギアの状態が分かるようになってしまいました。何とかパーツを手配できないか、確認してみます。
コメント