15オシアコンクエスト301HGのオーバーホール依頼です。

ご友人から譲り受けたそうです。
・リテーナーがない。
・ドラグのカチカチ音が鳴らないところがある。
・釣り中にドラグが緩んでくる。
・若干のゴリシャリ感有り
・ハンドルのガタつき有り
確かにハンドルのガタと使用感がかなり強いです。
オーバーホール
まずはローラークラッチがさびていました。

カーボンハンドルですが、穴が少し削れており取り付けが甘くなっていることがガタの原因です。
ハンドルノブのネジがダメになっていますね。

純正品に交換します。

シム調整します。

テストで0.13mm追加しましたが、0.1mmのシムのみとします。

ボディ内部です。

ギアはグリス切れしている感じですね。
ハンドル軸にはカーボン粉がこびりついています。

バラシて洗浄します。

ローラークラッチ1点、ベアリング6点交換しました。

Xシップベアリングは交換せずに進めましたが、やはり消耗があるので交換しています。ウォームシャフト左右はそのままとしています。
スプールベアリングは高耐食ベアリングと交換しています。現状でも錆がある訳ではないのですが、やはり消耗があります。
全体の汚れです。

ハンドル軸はそのままでも使えそうですし、その他のパーツの大きな不具合はなさそうです。

ドライブギアはBOREDのDELTAで仕上げます。


いったん作業完了しました。
スタードラグ音出し板を手配中となります。届き次第仕上げます。
ドラグパーツ交換(9/9追記)
クリック音が鳴らないので、音出し板を交換。

ハンドル部の座金もなかったので取り寄せました。

リテーナーは純正品だとナットサイズがあわないので。10インチ用のリテーナーです。

内側に取り付けるとハンドルガタが無くなります。

作業完了しました。
ハンドル長の問題もありますが、外側は穴が少し削れて拡張しているので、ガタツキが目立ちますね。
ドラグ調整の際に音は途切れずに出るようになりました。
ありがとうございました。
コメント