23ヴァンキッシュ 4000MHG 純正に戻すオーバーホール

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

以前ハイパフォーマンスチューンのご依頼いただいた23ヴァンキッシュを通常に戻すOHの依頼をいただきました。

こちらはメーカーOH対応のため元に戻し、合わせて22ステラをハイパフォーマンスチューンのご依頼となります。

以前の作業内容です。

あわせて読みたい
チューニング依頼 23ヴァンキッシュ 4000MHG ハイパーチューン 23ヴァンキッシュ4000MHGのスタートアップによるハイパフォーマンスチューン依頼です。 少しシュルシュルと異音があります。巻き重り感もございますね。少し脱線します...

23ヴァンキッシュは手放すとのこと。

目次

オーバーホール

ハンドルノブも純正に交換します。

このタイプのハンドルノブは軸が一緒に開店してしまうので、ガムテープ等で固定すればキャップが外れます。

ノブのベアリングを交換します。

インナーを入れると外径にガタが出るので、シムも入れ替えました。ベアリングも2点交換となります。

ローター、スプールを洗浄して組みます。

純正グリスを添付。

ラインローラーはフッ素グリスを添付しました。

ボディ内部です。

BOREDケミカルですね。

グリスは適量で残っていました。

洗浄しました。

写真がぶれてしまいました。

ベアリングは純正グリスのDG06を添付。

PTFE配合のグリスで仕上げます。

グリス自体は純正に近いフィーリングですね。

ドライブギアのOリングを元に戻して、シム類もすべてウェーブワッシャーに戻して。

中間ギア、ウォームシャフトギアはDG06で純正のセッティングよりライトに仕上げています。なお、中間ギア軸のバネを再度入れます。

仕上げに水性のガラスコーティング剤で磨きました。

汚れ・小傷・塩水をブロックするinfinity。水性だとリールなどにコーティングしてもベトつかず、竿・リール・タックルBOX・クーラーBOXなどオールマイティに使用できます!

作業完了しました。

23ヴァンキッシュはなめらかで良いリールですね。

ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次