当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

チューニング依頼 23ヴァンキッシュ C2500SXG ハイパーチューン

スポンサーリンク

別のご依頼者様ですが、連続して23ヴァンキッシュのご依頼です。23ヴァンキッシュC2500SXGの改造、チューニング依頼です。

ハイパフォーマンスチューン、ラインローラー2BB化、ハンドルノブの交換、ハイレスポンスドラグ化等多岐にわたってチューニングします。

ハイパフォーマンスチューン

まずは持ち込みのハンドルノブを交換します。

このノブですが、0.2mmと0.1mmのシムが入っています。

ブッシュは1mm。

結局のところ、0.1mmのシムだと薄く0.2mmだとわずかにキツイ。

0.15mmのシムと0.03mmのシムとブッシュでちょうど良い感じ。

ベアリングはグリッチオイルのロサを添付しています。

粘度UP 防錆特化型 ●グリッチオイル独自の特殊潤滑添加剤を配合することにより中粘度でありながら納得のいく潤滑性能と耐摩耗性能を発揮。

続いてドラグワッシャーを交換します。

グリスはソルト用のドラググリスを添付します。

さらっとした使用感になります。

続いて、ラインローラーを2BB化します。

アンチツイストフィンにかからずにラインローラーに入るのを確認。

ベアリングはグリスのままですが、軸回りはオイル仕上げです。

BALBOAはBSLRオイルとHYDRAオイルを除く他のBORED METHODオイルと混合カスタム使用する事が可能です。 フィッシングリール、スケートボード、サイクルパーツなど、ミニチュアベアリング部及びメタルパーツ全般での使用をお勧めします。

純正の固定ボルトがジュラルミン製の為に軽く、ラインローラーのカスタムによって若干軽くなってしまい、ローターバランスが崩れて回転に振れが出てしまいました。

その為、バランスを取るためステンレス製のボルトに交換します。

回転の振れが取れました。

続いてボディ内部です。

22ステラもそうですが、やっぱりボディフタを外すのが大変です。ベアリングのOリングが無くなったのでより難しくなっています・・・。

この番手は内ゲリアタリが引っ掛かるんですよ。

巻き重りがありましたが、単にグリスの量が多いことと、例にバネが少し厄介です。

洗浄します。

汚れなどは皆無です。

ウォームシャフト下のブッシュをベアリングへ変更します。

ベアリングはピニオンギア上部のみ、

BOREDのLIGHT DUTYでオイル仕上げにします。

2015年10月のマイナーチェンジにより配合している添加剤を見直し、当社KRAKENやGOLYATよりも極圧性と減摩性を向上させ、 低粘度ながらも耐久性を併せ持つ性能となっています。

ウォームシャフト下のシム調整。

0.31mm。

このバネですね。このバネで中間ギア大にテンションが掛かり、巻き重り感が出てしまう。しかもバネを抜くとカチカチと異音が出る。

そこでシム調整。0.20mm分入れました。

そのままだと、軸がベアリング抑え板が強くアタリ、中間ギア大がスムーズに回らないので。

軸の上部を少し削ります。

まだキツイ。

17.43mm→17.32mmで余計なテンションが掛からなくなりました。

ピニオンギア下のシム調整です。

上部は0.15mmのシムが入っていますが、下がウェーブワッシャーのみ。こちらを0.25mm入れます。

ドライブギアのOリングを抜いて。

なにげにおいたパッキンが、顔の形になっていました。

BOREDのOMEGAを中心にグリスアップします。

全天候超低粘度セミシンセティックグリス。THETAよりもハーフランク粘度をダウンさせ、グリスの粘度を示すちょう度は0号-とした超低粘度なグリスとなります。

中間ギアはCHIMRAで粘度調整します。

CHIMERAはミルスペック(アメリカ軍が必要とする様々な物資の調達に使われる規格)を上回る長寿命低揮発の油膜を維持、ヌル付きやベト付きなどの粘弾性を極力排除しサッパリとした質感のオイルとなっています。

いったん組みましたが、僅かにチャカつくのでピニオンギア上部にシムを追加します。

0.01mm追加。

作業完了しました。

ハンドル長も45mmでXGなので巻き出しはやはり重いのですが、巻き重りと異音はかなり改善したと思います。

ありがとうございました。

コメント

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031