18ステラ LSJのスピニングリールに求めることは?〔ストラディックSW 4000XG〕各機種とのスペック比較 20年の秋、20ストラディックSWの4000番が発売になりました。サーフキャスティングでメインとなる4000XGですが、40g前後のジグを主体としたライトショアジギング(LSJ)で主力になる番手。20年に発売されたリールを対象にLSJ求める... 2020.10.28 18ステラ19ステラsw20エクスセンスBB20ストラディックSW20ツインパワー20ヴァンフォード
20ツインパワー ローターナットに汎用ベアリングが追加できるか検証してみた!(20ツインパワー 4000MHG編) 18ステラをベースとした機種でローターナットにベアリングが入っていないのは、19ストラディックと20ツインパワーの2機種です。ここにベアリングを入れたいなと言う声も多いのですが、ステラからパーツを取ると2,000円~3,000円位のコストが... 2020.08.15 20ツインパワーカスタム
20ツインパワー 20ツインパワー 4000MHG 改造&インプレ(4) 金属ローターの考察&2BB追加してみるも・・・?? こんにちは。前回は、15ツインパワーと対比させてボディ内部を見ていきました。今回は、20ツインパワーの金属ローターについての考察と、いわゆるベアリングカスタムですが、ベアリングの追加やカスタムが出来るポイントがあまり無いんですよね。あまり無... 2020.05.21 20ツインパワーカスタム
15ツインパワー 20ツインパワー 4000MHG 改造&インプレ(3) 15ツインパワー3000HGMとの構造比較!~ボディ全分解(後編)~ 前回に引き続き15ツインパワーと20ツインパワーの比較、ボディ全分解して内部構造の比較を行います。では早速・・・※前回同様、以降のパーツが並んだ写真の場合ですが、特に説明がない限りは左側に15ツインパワー、右側に20ツインパワーにて撮影して... 2020.05.17 15ツインパワー20ツインパワー
15ツインパワー 20ツインパワー 4000MHG 改造&インプレ(2) 15ツインパワー3000HGMとの構造比較!~ボディ全分解(前編)~ 前回は20ツインパワーの外観とファーストインプレを紹介しました。今回は、15ツインパワーと20ツインパワーの各自重の計測、ボディ全分解して内部構造の比較を行います。※以降のパーツが並んだ写真の場合ですが、特に説明がない限りは左側に15ツイン... 2020.05.16 15ツインパワー20ツインパワー
20ツインパワー 20ツインパワー 4000MHG 改造&インプレ(1)ファーストインプレッション&15ツインパワー3000HGMとの各自重比較! 20ツインパワー、ついに購入しました。元々所有している15ツインパワーと同じ3000MHGか、もしくは、ライトショアジギング用として4000XGで悩んでいたんですが、結局、4000MHGを購入しました。スペック的にはちょうど間と取った形です... 2020.05.09 20ツインパワー
18ステラ 【2020年シマノ新製品情報】LSJにベストなスピニング 〔ステラSW 4000XG〕オススメリールのスペック比較 20年はステラSWの番手追加がありました。ライトショアジギング(LSJ)でメインとなる4000番やオフショアでもかなり汎用性の高い5000番、6000番手の追加です。そして今回は、ショアジギングで最も人気のある番手4000XGを最高峰のSW... 2020.02.06 18ステラ19ステラsw20エクスセンスBB20ツインパワーインプレ
20ツインパワー 【2020年シマノ新製品情報】スピニングリール「20 ツインパワー(TWINPOWER)」 ついに判明しました。2020年シマノスピニング、第一弾は20ツインパワーです。左から20ツインパワー、18ステラ、19ヴァンキッシュです。※写真は黒田氏のブログより拝借しました。20ツインパワーの全貌要約すると、18ステラと19ヴァンキッシ... 2020.01.14 20ツインパワー